TOP

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
火事を想定した避難訓練を行いました。
学級ごとに避難時の約束「お(押さない)・か(駆けない)・し(しゃべらない)」や避難経路、場所を学習した後、非常ベルと放送の合図で運動場まで素早く避難しました。
一人一人が真剣に取り組み、集合後もしっかり話を聞くことができました。

4月28日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、マカロニグラタン、レタスのスープ、みかん(缶)、コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳です。今日で4月の給食が終了しました。最初の月だったので、食べやすい献立が続いていました。今日も子ども達が大好きなグラタンです。スープに入っているレタスは兵庫県産が納品されました。シャキシャキとしておいしかったです。みかん(缶)も人気で、おかわりをたくさんもらって、お皿に山盛りになっていました。給食に登場する国産のみかん(缶)は、おいしいと評判です。子ども達は大満足で食べていました。5月の給食も楽しみにしてほしいです。

5年生の調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の家庭科の学習で、今年度初めての調理実習がありました。単元は、はじめてみようクッキング、内容は「湯をわかしてみよう」で、湯をわかし、急須で煎茶をいれました。昨日、ガスコンロの使い方を既に学習していますが、5年生は点火つまみを回すだけでドキドキしていました。班の人数分の水や煎茶を準備するのもとても慎重にやっていました。熱湯をすこし冷ましてから急須に入れること、どの湯のみも同じ濃さになるように少しずつ順番につぎ分けること、やかんや急須のふたに手をそえることなど、学習のポイントはたくさんあります。それを一つずつ確実に取り組んでいました。自分達でいれたお茶は最高においしかったようで、少しくらい濃い味になっても「おいしい!!」「おいしい!!」と言っていました。学習の最後に、「楽しかった!!」と調理実習ができたうれしさを振り返っていました。

4月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、きんぴらちらし、すまし汁、ちまき、牛乳です。この献立は、こどもの日の行事献立です。きんぴらちらしにはごぼうがたっぷり入り、ちまきはオーブンで蒸しています。行事献立の日に給食室に飾ることができるように、昨年度の給食委員会の児童が折り紙で掲示を作ってくれていたので、それを給食室に飾りました。
 今日は、1年生にとって給食で食べる初めてのちまきです。担任の先生によってちまきの食べ方指導がありました。教室のいたるところで、「くるくる」「巻き巻き」の姿が見られました。本校の子ども達は、食べ終わった後も笹の葉をきれいにたたんで返しています。1年生もチャレンジしていました。上手にたたむことができた人が笑顔で見せてくれました。上の学年の人達はさすがで、笹の葉をきれいに小さくたたんで返すことができていました。

4年 気持ちのよいあいさつとは

4年生道徳では、あいさつについて考えました。主人公の心の動きを考え交流することで、あいさつをすると相手も自分も気分がよくなり、すっきりすることに気づきました。そして、気持ちのよいあいさつをするためにどのようなことに気を付ければよいかを考えることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

開平だより

学校からのお知らせ

学校生活のきまり

学校協議会

全国学力・学習状況調査

学校アンケート結果

学校安心ルール