TOP

第1回クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、今年度第1回目のクラブ活動がありました。4年生にとっては、初めてのクラブ活動。みんな期待に胸を膨らませ、笑顔で臨んでいました。クラブ長や副クラブ長の選出では、多くの子が立候補者し、やる気があふれていました。今後の活動計画も、積極的に意見を述べる様子が見られました。1年間、みんなで楽しく活動してくれることでしょう。

4月21日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、鶏肉とじゃがいもの煮もの、あつあげのしょうゆだれかけ、紅ざけそぼろ、ごはん、牛乳です。今日は、紅ざけそぼろでごはんが食べやすく、どのクラスもよく食べていました。3年生の教室をのぞいてみると、おかわりにたくさんの人が並び、担任の先生から盛りつけてもらっていました。あっという間にボールや食缶が空っぽになっていました。今年度、給食室の掲示が新しくなりました。昨年度、子ども達からリクエストの多かったもので、本校の給食調理員さんの手作りです。毎日、子ども達が「かわいい!!」と喜んで見ています。すでに「今度は〇〇でお願いします。」と、次のリクエストまで出ています。

4月20日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、豚肉のしょうが焼き、みそ汁、じゃこピーマン、ごはん、牛乳です。今日は、今年度になって初めてみそ汁が出ました。給食のみそ汁は、だしこんぶとけずりぶしでだしをとっているので、おいしいと子ども達に好評です。1年生も具だくさんのみそ汁を味わって食べていました。今日は、苦手な人が多いピーマンのおかずもありました。ピーマンが苦手な人が苦戦して、お皿にピーマンが残っていました。残さず全部食べることができていた人もいました。それまでは、食べられなかったものが、給食を通して食べられるようになるというのはよくあります。少しずつ食べられるようになってほしいです。

1年 ブライアン先生と

1年1組では、ブライアン先生との英語学習がありました。先生の好きな動物やスポーツを当てる3択クイズでは、先生の様子から想像し、答えることができました。
自己紹介ゲームでは、英語の合図でじゃんけんをして勝った人が友達のネームカードをもらうゲームを楽しみました。ブライアン先生とのじゃんけんに挑む子もたくさんいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月19日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ビーフシチュー、きゅうりのサラダ、あまなつかん、コッペパン、いちごジャム、牛乳です。ビーフシチューには、ラッキーにんじんが入っていました。あまなつかんは、なつみかんの仲間で、大分県津久見市で川野豊さんにより発見されました。正式名称は、「川野ナツダイダイ」です。なつみかんと比べてすっぱさが少なく、早く甘くなるので、早い時期の春に食べ頃になります。1年生の教室では、担任の先生による、あまなつかんの皮のむき方指導がありました。なかなか力が入らず、苦労していましたが、コツをつかんで上手にむけている人もいました。食べてみると、「すっぱい!!」「苦い!!」「せっかくのみかんだったら甘いみかんがいい!!」などの声が聞かれました。様々な柑橘類について知る、むけるようになる、食べてみるなど、全て経験です。これからも、これらの機会を大切にしてほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

開平だより

学校からのお知らせ

学校生活のきまり

学校協議会

全国学力・学習状況調査

学校アンケート結果

学校安心ルール