11月(霜月)秋麗:日が落ちるのが早くなってきました!外で遊ぶ時は、いつもより早く家に帰りましょう!手洗い・うがいを忘れずに!

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の給食は「豚肉のオイスターソース焼き、中華みそスープ、リンゴ、レーズンパン、牛乳」です。
 
 「みんな、苦手なものはないですか?」と、聞いてみると…

 「全部好き!」「野菜も全部食べれる!」「レーズンパン好き!ぶどう好きやから!」「…レーズンパンは、ちょっと苦手…!」(たまには、苦手なものもあるよね。)

  しっかり食べて、お昼からもがんばりましょうね!
 

わくわくランプ「もようをえがこう」(4年・図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【図工】
 「わくわくランプ」の作成が始まりました。今回はえんぴつで下書きしてから、カラーペンでもようをえがきました。幾何学模様(きかがくもよう)にしている子がたくさんいました。

【木版画】
 「海の生き物」をテーマにした木版画は、ほとんどの子が完成しました。作品展で展示する予定をしています。

★お知らせ★
 11月30日(水)にフッ化物洗口の授業があります。洗口液・キシリトールガムの使用を希望されない場合は11月28日(月)までに連絡帳でお知らせください。
 持ち物は、『タオル・ティッシュ・筆記用具・吐出しパック(10cmくらいに切った紙パック)』です。

租税教室 6年生

 東淀川税務署の方に講師として来ていただき、税について学習をしました。DVDや資料を基に税金の使い道を知り、たくさんの場所等で自分たちの生活に役立っていることを教えていただきました。現在、税の種類が50種類程度あるそうです。「意外と多い」と感じる子が多かったですが、江戸時代には、1500以上もの税があったことを知り驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長室だより『トライ』No24

 ついに成果が褒められ、そして認められました!

 昨日のことです。
 大阪市教育研究会社会部、区の社会科主任会で、研究授業、討議会のために本校に来てくださった先生方から、特に、他校の校長先生から大変うれしい言葉をいただきました。

 会が終わり、私に近づいてこられA、B校長先生が、
 「自分とこの子ども達、あいさつすごいなあ!」
 「止まって頭下げてあいさつする子もいてたやん!」
と大絶賛でした。

 日々の生活習慣が認められた瞬間でした!
 先生方、保護者、地域のみなさんが、子ども達に『あいさつは大事』と声をかけ続けて来てくださったおかげです!
 ありがとうございます♪
 何よりも、その子ども達のあいさつを、A、B校長先生は、
「うちの学校でも伝えて、教えるわぁ〜。」
とおっしゃってくださいました。

 これで大阪市において『あいさつ上手の豊新』として広まっていくことを期待しています。
 
 これからも続けます!
 引き続き子ども達に声かけをよろしくお願いします!
 
画像1 画像1
画像2 画像2

ハンバーグカレーライス!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、「ハンバーグカレーライス、カリフラワーのピクルス、豆こんぶ、米飯、牛乳」です。

 今日もカレーには、ラッキー人参が入っています。(調理員さんありがとうございます。)

 「2個も当たった!」「おかわりしたら、星が当たった!」「私も入ってた!」
 「2年になってから、一回も当たってない・・・!」
 
 また、次のチャンスがあるよ!!お楽しみに!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 学習参観・懇談会6年 特別支援学級保護者会