研究授業 11/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目は大トリ、3年1組でベテランの先生に若手に向けて国語科の授業をしていただきました。「のはらうた」の学習です。学習規律の整った引き締まった場面と、みんなで楽しく考えを交流する場面、どんどんと展開していくメリハリの効いた授業に、若手の先生たちは圧倒されたようで、なぜか授業が終わると肩を落として教室から出てきました。なにか一つでも盗んで自分のものにしてくれるといいのですが…

研究授業 11/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目は4年生の習熟の算数科で新任研の授業です。ドット図のドットの数を求めるための計算について考えています。いくつのまとまりを作ればいいかを手がかりに多様な方法で立式しています。新任の先生たちも4月当初に比べると、ずいぶんとしっかりして、落ち着いて学習を進めていますね。指導に来られていたスクールアドバイザーの先生からもお褒めの言葉をいただきました。

研究授業 11/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目は新任研の授業です。
3年3組で算数科の小数の学習をしています。水筒の水のかさを正確に表すにはどうすればいいか考えることで、小数の概念について学習する場面です。先生が前で実際に演示をしているのを見ながら考えています。

研究授業 11/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2時間目から5時間目まで
4本の研究授業です。
2時間目は5年4組で学力向上の検証授業です。国語科「大造じいさんとガン」の学習です。クライマックスの場面で大造じいさんと残雪の関係性を読み解いていきます。本文の叙述をもとにみんな一生懸命考えています。

5年生社会見学12

画像1 画像1
画像2 画像2
カメラマンさんのバックの重さを体験してみました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/21 卒業遠足予備日
2/22 3年社会見学(今昔館)
2/23 天皇誕生日
2/24 6年生を送る会
2/27 全校朝会