2年生 パソコン開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?端末の設定が更新されたので、それに伴いTeamsにもサインインし直しています。
情報委員がクラスの生徒を見回り、チームに参加できていない人に優しくレクチャーしています。

2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
登場人物同士の関係を理解するために、言動や描写から心情を考え、意見をグループの中でまとめています。
ノートの記述方法を工夫している例もみられました。
去年よりも深い学びを目指しています。

部活動体験

画像1 画像1
画像2 画像2
部活動体験最終日です。
明日は部活動編成があります。放課後、各場所に集まりましょう!

2年生 理科

画像1 画像1
維管束についての学習です。
ところで、花びらにも維管束は通っているでしょうか?

★先生がオススメする本★

画像1 画像1
魚竜イクチオサウルスの発見者は12歳の少女でした。現在知られている魚竜や恐竜化石を次々と発掘した孤高のアマチュア博物学者の伝記です。あまり日本で広く知られていない研究者ですが、ぜひ読んでみて欲しいなと思います。
理科 安東
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

連絡文書

校長講話

学校協議会

学校評価