11月12日(土) 令和4年度大阪市スマホサミット参加した2人の感想です。 「今回スマホサミットに取り組んで良かったことがあります。理由は自分もスマホが好きで依存症になると怖いと思い、依存症にならないための対策を探っていたけど、あまりうまくいかなかったけれど、今回のスマホサミットで他校の方々から依存症の対策や中毒になる原因を聞いて、今まで自分がしてきたことは無駄じゃなかったということが分かりました。」 生徒会副会長 「知らない人の話を聞いて、その意見を深めて発表するという初めての体験でしたが、きちんと発表できて、貴重な体験になったので良かったと思いました。スマホのルールを守れない人に向けてのルールを作ることが大事だと思いました。」 生徒会執行部員 ここで学んだこと、知ったことを学校に伝えることができるように、生徒会執行部で取り組み、みなさんに伝えていきます! 11月11日(金) 62期生キャリア学習11月10日(木) 61期生学年集会「最近は、ほとんど2分前着席はできるようになってきたと思います。ですが、着席した後、喋ってしまうという点について各クラス課題として残っています。そのため、2分前の在り方を改めて考えてもう一度徹底するようにしましょう。先週から課題解決学習が始まりました。内容としては難しいですが、全員で協力し合って進めていきましょう。そして最後には、今回お世話になった企業の方々に、良いものを見せれるように頑張っていきましょう。」 大きな行事が終わり、非日常ではなく日常の学校生活が戻ってきているように思います。今日は、中井先生から「あいさつ」についてのお話がありましたね。朝の挨拶と、授業の始めと終わりの挨拶は意識を高く持っているけれど、廊下ですれ違う先生たちや給食の配膳員さん、業者の方々にきちんと挨拶できているか?と問われたときに、「あ、できていないかもしれない」と思った人もいたのではないでしょうか。一泊移住でしっかりと出来ていたことをもう一度思い出していきましょう。 11月10日(木) 1年生スピーキングテスト 自学習風景
1年生の英語の授業では、スピーキングテストを行っています。
C-NETの先生の前で、恥ずかしがらずに一所懸命に頑張っていました。 今回の題材は「small talk」。4つの質問に対して自分の答えを述べるテストでした。 テストのあとは、パソコンを用い、中学の英語の復習を行いました。 合唱コンクールを振り返って〜61期生3組〜「今回の合唱コンクールは、最初のリハーサルのときにはどのクラスも大きな声が出ていなくて注意されていましたが、その後の練習ではどのクラスもしっかり取り組んでおり、本番ではどのクラスも声がでていて良かったと思います。結果的に3組は金賞が取れたので、とても良い合唱コンクールになりました。」 男子委員長 「今年の合唱コンクールでは、全クラスが大きな声を出して練習に励んでいました。合唱コンクールのリハーサルではどのクラスもあまりよい評価がもらえず、そこから全クラス大きな声を出して金賞を取ろうとクラスが一致団結して本番まで練習することができました。来年は中学校生活最後の合唱コンクールなので、悔いが残らないように楽しい合唱コンクールにしましょう。」 女子委員長 この合唱コンクールで、「全力を出す」「一生懸命にやる」ことの楽しさ、そしてやり切った「達成感」、全力を出した後の「嬉しさ」「悔しさ」を感じることができていたと思います。この合唱コンクールの練習を通して大きく成長したと思います。今後の行事での姿が本当に楽しみです。一生懸命に頑張れる人はカッコよく、本当に魅力的です!自分たちの良いところ、かっこいいところを、どんどん増やしていきましょう! |
|