主体的で協働性の高い学習の構築
くすのき学級授業風景です。
ICT機器の利活用を前提とした授業計画が進められています。 覚えるのではなく分かるゴールを目指します。生徒たちが自分で表現して説明できること。そして一緒に学ぶことの面白さを実感できるようになること。 生徒の皆さん 頑張ってます。 ダイコン 給食掲示板
本日の給食
ごはん、鶏肉の甘辛焼き、みそ汁 ダイコンの煮物、焼きのり、牛乳 ご馳走さまでした。 世界人権宣言 人権教育
6限 1年各教室
グループワークでは活発な意見交換が行われ、「人権」を考える時間となりました。 人権週間には一人一人の人権意識を高 め、人権への理解を深めてもらうため、全国各地で人 権に関する様々なイベント(講演会、映画上映、人権 啓発パネルの展示等)が開催されています。 5限各教室授業の様子
1年生授業の様子です。
1組2組 体育 3組 理科 4組 英語 くすのき 英語 体育館の体育は グループワークで教えあってマット運動に取り組んでいます。 各教室では、目線を上げて、先生や黒板に集中しています。また、ノートのとり方などにも工夫が見られました。 くすのき学級ではICT器具を活用した楽しい英語の授業が展開されています。 中学生の税の作文 表彰式
三年生夏休み課題として、『中学生の税の作文』に取り組んでいます。
次代を担う中学生が税の作文を書くことを通じ、税金やその使途に関する関心を深め正しく理解することを目的に、全国の納税貯蓄組合連合会と国税庁が募集しています。 当管内の中学生から1561編の応募があり、審査の結果21編が入選され、本校からは二人の生徒が以下の通り表彰されました。 『近畿納税貯蓄組合総連合会 会長賞』 【先人たちの思いはここに】 『納税貯蓄組合大阪府総連合会 会長賞』 【税金できれいな水を送る】 素晴らしい作文、本当におめでとうございます。 |
|