《今後の行事予定》14日(金)昔遊び(1年) C−NET 17日(月)C−NET スクールカウンセラー 18日(火)たてわり班遊び C−NET 給食運営委員会 19日(水)教職員定時退勤日 PTA安全パトロール 20日(木)児童集会 委員会クラブ活動なし→4年生以上6時間授業

クラブ活動見学会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
科学クラブでは、シャボン玉を一緒にして、楽しそうにしていました。どのクラブ活動にするか楽しみですね。

クラブ活動見学会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月26日、3年生のクラブ活動見学会がありました。順番にそれぞれのクラブ活動を見学していきます。

保護者・・・子どもの安全についてのご注意とお願い

厳寒の候、保護者の皆様にはますますご健勝のこととお喜び申しa
げます。平素は本校教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
さて、本日、学校に不審なFAXが届きました。他府県や市内の他の学校にも同様の内容で送られているもので、要求に応じないと児童に危害を加える趣旨の内容となっています。
淀川警察と連携をとり、重点的に見回りをしていただくよう依頼しています。
ご家庭でもお子様の安全に留意し、見守りをよろしくお願いいたします。
 詳しくは本日配布予定のお手紙を「配布文書」に掲載しています。
ご参考にしてください。

下のタイトルをクリックしても見ることができます。

子どもの安全についてのご注意とお願い

三津屋小学校


3年生 七輪でのおもち焼き体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会で学習した昔の生活で、七輪によるおもち焼き体験を行いました。「炭の火って見えないね」「大丈夫だよ。炭は燃えているときは炎が出ないで、白い粉みたいなのが見えるだろ。これは灰と言って、燃えている証拠だよ。」などと教えあっていました。
お餅は割りばしで何度もひっくり返しながら、食べていました。

1月26日 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動委員会の人たちが、休み時間の過ごし方などをわかりやすく、動画にまとめて発表してくれました。みんなしっかりとルールを守っていこうね!(5年生の様子です。)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 地域子ども会・集団下校(5限まで) C‐NET step 図書室貸出終了 
地域子ども会・集団下校(5限まで) C‐NET step 図書室貸出終了
2/27 【朝会】 卒業を祝う会リハーサル C‐NET
2/28 集団登校開始(新班編成) 卒業を祝う会予備日

三津屋だより(学校だより)

学年だより

お知らせ

学校協議会