2月20日(木)令和6年度最後の学習参観・学級懇談会があります。ご予定よろしくお願いします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校日記
最新の更新
2月22日(水)の給食
3年ー体育
1年ー道徳
2年ー音楽
4年ー道徳
5年ー道徳
6年ー学級活動
3年ー国語
2年ー算数
5年ー体育
1年ー国語
4年ー総合的な学習
6年ー理科
2月20日(月)の給食
6年ー総合的な学習
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6年-社会見学2
館内を見学しながら学習ノートに書いています。空中ディスプレイなどもあって、分かりやすくなっています。
6年-社会見学(大阪府立弥生文化博物館)
10時に到着しました。21日から展示された青谷弥生人の復顔像に出会いました。全国を回っているそうです。
2年ー学級活動
本来なら体育(プール水泳)の時間でしたが、前日の雨と曇りという天候のため水温が上がらず金曜日に延期となりました。
教室でできるあそびを楽しんでいます。トランプ(神経衰弱・一九三・七五三・ばば抜き)や絵しりとりなどをしています。
6月22日(水)の給食
今日は多くの子どもたちに人気のあるウインナー(ケチャップソース)が提供されています。ケチャップソースは、砂糖・ケチャップ・トンカツソース・ウスターソースに湯をあわせて煮、水溶きでん粉でとろみをつけてウインナーにかけます。
6年ー図画工作
「廊下をかこう」という題で水彩画をかいています。
「一点透視図法」を活用してかいています。もとの風景(廊下)はタブレット端末のカメラ機能を使い、写真を撮っています。奥行きの感じられる絵になっています。
183 / 258 ページ
<<前へ
|
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
15 | 昨日:38
今年度:13008
総数:116544
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会 大阪市教育センター
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
全国学力・学習状況調査
令和4年度 全国学力・学習状況調査結果
令和3年度 全国学力・学習状況調査結果
生活指導
東小橋小学校安心・安全ルール
東小橋安全マップ
携帯サイト