体育科〜体力向上につながる運動〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生では、今日から体力向上につながる運動と題し、各種目10分間程度の運動を組み合わせてさまざまな体力向上を図ろうと授業に取り組んでいます。

本単元では、「握力」「50m走」「ソフトボール投げ」の記録向上をねらって、
タオルを握って引っ張り合う「バランスつなひき」
姿勢を正してももあげをする「たくさんモモあげ」
さまざまな姿勢から投げる力を養う「はしまでナゲロー」
をしています。

今日は1回目、まずはオリエンテーションです。
全3回、がんばりましょう!

なわとび週間 最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
なわとび週間、最終日です。
毎日続けることでだんだん上手になってきました。前で指導してくれた運動委員会のみなさん。ありがとう、がんばったね。

漢字検定 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が漢字検定を受検しました。
今日までがんばってきた成果を存分に発揮して、合格を目指しました。

R5年度新入学生の保護者の皆様へ(新1年生入学説明会)

2月2日(木)15時から本校講堂にて新1年生入学説明会があります。
ご予定の程、よろしくお願いいたします。

当日は徒歩での来校にご協力お願いします。
また、講堂内での上履き(スリッパ)をお忘れなきようお願いいたします。

時間は15時から16時の約1時間前後を予定しております。

入学説明会後、各家庭で業者による物品販売に移動していただきます。
(就学時健康診断にてお渡しした一括購入品や希望品の案内で、学校選択制の方や、購入を忘れてしまった方がいらっしゃいましたら、当日納入業者とご相談ください)

では、当日どうぞよろしくお願いいたします。

アーチェリー日本代表 古川高晴さん来校!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
18日、オリンピック・パラリンピック教育の一環で、
アーチェリー日本代表の古川高晴さんをお招きし、6年生を対象にこれまでの歩みや、オリンピックでの様子、実際の試合での気持ち、メダルをとった時の気持ちなど、いろいろとお話いただきました。
特に、「夢をもつこと」「目標からいますべきことを考える」という話をしていただき、気持ちのもち方についての話が印象的でした。

実際に矢を打つときは、18m先の的に百発百中!
さすが、トップアスリート!!

最後は子どもたち一人一人にロンドンオリンピックでの銀メダル・東京オリンピックでの銅メダルをかけさせてもらい、記念撮影です。
すてきな、いい思い出の時間となりました。

古川選手ありがとうございました!来年もぜひお願いします!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28