1月19日の給食黒糖パン ミートボールと野菜のカレー煮 ツナとキャベツのソテー 牛乳 でした。 『寒さに負けない食事』 寒さに負けない体をつくるためには、栄養のバランスが良い食事をとることが大切です。 冬は夏よりも体を温めるためにエネルギーが必要です。エネルギーのもとになる炭水化物や脂質をとることで、寒い時期でも体を温かく保つことができます。 たんぱく質は血液や筋肉をつくり、寒さで消耗した体力を回復させることができます。 寒さに対する抵抗力をつけるためには、ビタミン類をとるとよいです。ビタミンAやビタミンCはのどや鼻の粘膜を丈夫にし、体の疲れをとる働きがあります。 かけ足大会に向けて体育の授業でも走っています。 朝の始業前や昼休みに自主的に走る子もいました。 一人一人が自分の目標をもって取り組み、体力を向上させています。 明日はいよいよかけ足大会!練習の成果を発揮し、自分のペースで最後まで完走してもらいたいです。 保護者のみなさま、明日も寒い中になりますが、がんばっている子どもたちの応援をよろしくお願いします。 2月2日(木)いきいき活動中止のお知らせ
いきいき活動担当者より連絡をいただきましたので、下記のとおりお知らせします。
いつもいきいき活動にご理解・ご協力をいただき、ありがとうございます。 2月2日(木)15時30分より貯水槽の点検のため、学校施設内が一時断水となります。 安全に児童をお預かりすることができないため、いきいき活動を休止させていただきます。 急なご連絡となり、大変申し訳ございません。 何卒ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。 1月17日の給食コッペパン マーマレード はくさいのクリーム煮 あつあげのごまじょうゆかけ 豚肉とさんどまめのオイスターソースいため 牛乳 でした。 『牛乳』 牛乳は飛鳥時代に渡来した人が、天皇に献上したことから日本での歴史が始まったとされています。栄養価の高い食品として考えられていたため、「薬」として珍重されていたという説もあります。 牛乳には、たんぱく質や脂質、糖質、カルシウム、ビタミンA、ビタミンB2などが含まれています。 特にたんぱく質は、体内で合成できない必須アミノ酸がバランス良く含まれています。 また、不足しがちなカルシウムが100g中に11mgと豊富に含まれています。カルシウムは、骨や歯を形成したり、ホルモンの分泌や血液の凝固など生理機能を調節したりする働きがあります。 ・・・プログラミングクラブ・・・茨田東小学校には 全国的にもとても珍しい プログラミングクラブがあります!! 今日はプログラミングクラブの活動で、 「Tello」というドローンを飛ばしました。 自分の端末とドローンとを WiFiで接続するところから始めて、 その後離陸と着陸 前進等のプログラムで ドローンを操作することができました。 本校のドローンは 3軸のセンサーを積んでいるので とても安定して、安全に飛行します。 飛んでいる様子を見ると、 とても先進的でかっこいいなと思います。 ドローンは将来大型になって、 空飛ぶ車が普及するかもしれませんね。 様々な分野でプログラミングが 活用されています。 茨田東小学校の児童が、プログラミングの アイデアをいかして活躍してくれればと 願っています。 |
|