2年 体育科の学習 ・・・跳び箱・・・2年生が体育科の学習で 跳び箱を使った運動遊びを行いました。 準備運動をしっかりしてから、 みんなで協力して 跳び箱やマット等の準備を行いました。 最初は跳び箱に慣れることから 始めましたが、手を着く位置や 踏み切りの方法を確認した後は、 開脚跳びの練習を行いました。 自分にあった高さの跳び箱を選び、 上手に跳ぶことができました。 授業力向上をめざしてこれからも「学び続ける教員」として、茨田東小学校全体で授業力を高めていけるよう努めていきます。 11月17日の給食コッペパン マーマレード 豚肉のオイスターソース焼き 中華みそスープ りんご 牛乳 でした。 『りんご』 りんごの栽培は約4000年の歴史があり、日本では、明治4(1871)年にアメリカから苗木を持ち帰り栽培したのが始まりです。 りんごは寒冷地に適する果樹であるため、涼しい地域で積極的に栽培されはじめ、青森県や長野県、岩手県などの産地で作られてきました。生食のほか、缶詰、ジュース、ジャムなどに加工されるものもあります。 りんごの種類には、甘味が強く蜜がたっぷりとある「ふじ」、酸味が少なくほんのりとした甘みがある「つがる」、アメリカで作られた品種で酸味がある「ジョナゴールド」、縦長で黄色く甘味が強い「王林」、あっさりとした味わいで袋をかぶせて育てるとピンク色になる「陸奥」などがあります。 球技大会全員が表彰状をもらっていますので、ご家庭でも確認し、球技大会のがんばりについてお話しいただけたらと思います。 11月16日の給食ごはん 鶏肉のおろしじょうゆかけ みそ汁 こまつなのいためもの 牛乳 でした。 『こまつな』 こまつなは、アブラナ科の野菜です。耐寒性が強く、旬は冬です。霜にあうことで葉肉が厚くなり、加熱すると柔らかく甘みが増します。現在は、ハウス栽培により一年中栽培されています。 東京都の江戸川区西部の小松川が原産地であるため、「小松菜」の名前がついたと言われていますが、冬にとれるため、「冬菜」や「雪菜」などとも呼ばれています。 |
|