児童朝会 1月16日
<校長先生のお話>
はじめに読書感想文コンクール入賞の子ども達へ、賞状が渡されました。 次に 阪神・淡路大震災についてのお話がありました。災害への備えを考えるとき、「自助」「共助」「公助」の3つに分けることができ、「自助」とは、災害が発生したときに、まず自分自身の身の安全を守ること、「共助」とは、地域や周囲の人たちが協力して助け合うこと、「公助」とは、市町村や消防、県や警察、自衛隊といった公的機関による救助や援助のこと・・・などのお話でした。 <運営委員会からのお知らせ> 明日から8日間、あいさつ運動が始まります。1月26日まで運営委員が朝、校門前に立ってあいさつするので、みなさんもしてください。 1月16日(月)の給食ほたて貝の貝柱がたっぷり入った手作りホワイトソースのグラタンです。 ●スープ ●和なし(カット缶) ●コッペパン ●マーマレード ●牛乳 1月13日(金)の給食【正月の行事献立】●ぞう煮 かつおぶしから出汁をとった、白味噌仕立ての関西風のぞう煮です。白玉もち、だいこん、さといも、鶏肉、みつば、なにわの伝統野菜である真っ赤な金時人参を使用し、紅白が見た目にもおめでたい一品です。 ●ごまめ おせち料理の一品で「田作り」とも呼ばれ、五穀豊穣を願って食べます。 ●牛乳 発育2測定 6年生
6年生の発育2測定がありました。測定後、保健室の先生のお話を聞きました。
絵本の読み聞かせ 1年生
学校図書館司書の方による読み聞かせは、「十二支のはじまり」でした。1年生は、しっかりと話を聞いていました。聞いた後に「今年はうさぎ年や。」と話していました。
お昼休みの図書館には、子ども達が本を読みに来ています。今日は、学校図書館司書の方が新しい本との入れ替えをしていると、子ども達が自主的に手伝っていました。 |