令和7年度入学式は4月7日(月)、始業式、着任式は4月8日(火)に行います。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
低学年
中学年
高学年
すまいるぶっく
新規カテゴリ
給食室
最新の更新
今日の給食【ほうれんそうのクリームシチュー】
今日の給食【関東煮】
今日の給食【くじらのオーロラ煮】
児童集会
5年 防犯教室
卒業遠足
今日の給食【ハヤシライス】
6年生調理実習
今日の給食【わかさぎフライ】
今日の給食【豚汁】
入学説明会(令和5年度入学)について
大阪市小学校教育研究会総合研究発表会
今日の給食【節分の行事献立】
6年生調理実習
今日の給食【押麦のグラタン】
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
7月13日(水)「オレンジ」→「ぶどうゼリー」献立変更のお知らせ
7月13日(水)の献立に使用します「オレンジ」ですが、入荷がなく調達が困難なため、「ぶどうゼリー」に変更し、提供することといたします。
ご理解賜りますようお願い申しあげます。
※「ぶどうゼリー」は、食物アレルギーの特定原材料等28品目を含みません。
よく降っています・・・
登校時間帯を過ぎた後、午前中は大雨でした。校庭には大きな水たまりができています。1学期は実質、今週でほとんど終わりとなります。プール水泳も今週いっぱいなので、何とかお天気がもってくれたらと思います。
今日の給食【学校給食献立コンクール優秀賞献立】
【今日の献立】
夏野菜のキーマカレーライス・ツナとゴーヤのマヨネーズ風味・ミックスフルーツ(缶)・牛乳
今日の給食は、令和3年度学校給食献立コンクール優秀賞に選ばれた献立でした。
児童が考えた献立のねらいは、「夏野菜をたくさん食べることで、夏バテ防止になると思い、考えました。」です。
ピーマン、なす、トマトは、苦手な児童も多いですが、カレーに入るとペロリと食べることができていました。
今日も蒸し暑いですが、しっかり食べて午後からもいっぱい過ごせています。
今日の給食【冷凍みかん】
【今日の献立】
黒糖パン・牛乳・チキントマトスパゲッティ・グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ・冷凍みかん
今日の給食には、暑い日にぴったりの冷凍みかんが出ました。
1年生は、初めて食べる児童も多く、口の中でシャリっと溶ける食感を楽しんでいました。
今日の給食【豚肉のたつたあげ】
【今日の献立】
ごはん・牛乳・豚肉のたつたあげ・みそ汁・きゅうりの甘酢づけ
今日の給食は大人気メニューの一つ、豚肉のたつたあげでした。
豚肉にしょうが汁、料理酒、こいくちしょうゆで下味をつけ、でん粉をまぶし、油でカリッと揚げました。
みそ汁には、とうふやかぼちゃ、オクラが入り、オクラの形がちょうど星のようで、七夕にぴったりでした。
38 / 57 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
12 | 昨日:51
今年度:216
総数:177646
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/23
天皇誕生日
3/1
PTAあいさつ運動
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
大阪市教育委員会ホームページ
大阪市教育委員会ツイッター
家庭学習教材「家庭向けプリント配信サービス プリントひろば」
学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)
「5つの約束」
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
学校評価
大阪市いじめ対策基本方針
「令和4年度『全国学力・学習状況調査』の結果」
令和4年度 大阪市立豊崎本庄小学校 運営に関する計画 中間評価
令和4年度 大阪市立豊崎本庄小学校 運営に関する計画
学校運営
令和4年度 大阪市立豊崎本庄小学校 第1回学校協議会
大阪市立豊崎本庄小学校「学校いじめ防止基本方針」
豊崎本庄小学校安全マップ
学校のきまり
携帯サイト