調理実習
21日(火)と22日(水)に、調理実習でフルーツ白玉を作りました。白玉粉から白玉を作ることが難しく,苦戦している班もありました。役割分担もしっかりして,手際よく調理することができました。できあがったフルーツ白玉を,みんなでおいしくいただきました。小学校生活最後の調理実習でしたが,大満足の美味しさでした。安全第一!Challenge☆6〜all & change〜
【6年】 2023-02-22 17:54 up!
2月22日(水)の給食
今日の献立
ほうれんそうのクリームシチュー キャベツのサラダ 洋なし(カット缶) 黒糖パン 牛乳
『ほうれんそうのクリームシチュー』は、児童に人気の献立です。冬が旬のほうれんそうやエリンギ等を使用し、手作りのホワイトルウとクリームでコク出しています。エリンギは食感を楽しむために、厚めに切っています。パンとよく合い美味しかったです。
【給食室】 2023-02-22 14:41 up!
2月21日(火)の給食
今日の献立
関東煮 きゅうりの梅風味 白花豆の煮もの ごはん 牛乳
『関東煮』は、鶏肉、うずら卵、ちくわ、こんにゃく、厚揚げ、だいこん、にんじんを使用しています。卵アレルギーの児童も食べる事ができるよう、うずら卵を使用しない個別対応献立となっています。福島小学校では、個別に保温ポットに入れて配缶します。『白花豆の煮もの』は、鉄や食物繊維が多く含まれています。ほんのり甘くてやわらかく美味しかったです。
【給食室】 2023-02-21 16:05 up!
3年2組 学級休業(4日間)のお知らせ
昨日、3年2組におきまして、風邪やインフルエンザなどによる欠席が増えたため、学校医と相談の上、3年2組のみ、2月24日(金)まで学級休業の措置をとらせていただくことになりました。
次の登校は2月27日(月)となりますが、登校再開については2月24日(金)に改めてお知らせします。休業期間中、3年2組はいきいき活動にも参加できません。
お子様の健康管理と休業中の家庭での過ごし方について十分ご配慮いただきますよう、よろしくお願いします。
休業期間中の3年2組の学習課題につきましては、改めてメールや健康観察アプリでお知らせします。
【お知らせ】 2023-02-21 08:29 up!
2月20日(月)の給食
今日の献立
くじらのオーロラ煮 まる天と野菜のうま煮 もやしのピリ辛あえ ごはん 牛乳
『くじらのオーロラ煮』は、しょうが汁、料理酒で下味をつけたくじらに、でんぷんをまぶしてあげケチャップ、砂糖、赤みそで作ったタレにからませています。ご飯がすすむ献立です。くじらの肉を使った献立は、一年に一度登場します。『もやしのピリ辛あえ』は、蒸したもやしに、砂糖、うすくちしょう油、ラー油でアクセントをつけたタレをかけ、あえています。「まる天と野菜のうま煮」といっしょに美味しく頂きました。
【給食室】 2023-02-20 19:03 up!