英語で自分たちの町を案内しよう(5年・音楽)
5年生では、外国語の時間に
道をたずねたり、案内したりする表現を学習しています。 動物園がたくさんある「Zoo Zoo Town」や、グループのメンバーの好きなものの頭文字をとった「KB&MR」という町について「Go straight.Turn Right…」というように案内しました。 「みんなの英語を聞いて、面白い町に実際に行ってみたくなった!」 「発表が楽しかった!」 「みんなが英語で町を案内してくれて、本当に行ってみたかった!」 これで、外国の人に道をたずねられてもバッチリですね! ![]() ![]() ![]() ![]() 調べたことをほうこくしよう(4年・国語)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語では『調べたことをほうこくしよう』という単元を学習しています。クロームブックのフォームズというアプリを使ってアンケートを作成したり、班でまとめたことをほうこくしたりしました。 ★かけあし週間★ かけあし週間もそろそろ終わりに近づいてきたので、目標の60周に到達した子も出てきました。たくさん走って強い体をつくりましょう。 2月6日(月)の給食![]() ![]() ![]() ![]() こまつなにはカロテンや不足しがちなカルシウム、鉄などの栄養素が多く含まれています。 〇カロテン……皮膚やのど、鼻の健康を保ちます。 〇カルシウム…骨や歯を作るもとになります。 〇鉄……………血液を作るもとになります。
|
|