ようこそ、大成小学校ホームページへ!  6月22日(土)は土曜参観『大成フェスティバル』、引き渡し訓練です。

ひまわり学級の学習の様子

画像1 画像1
 
 昨日12月8日(木)の3時間目と4時間目、

体育館での、ひまわり学級の学習の様子です。

 「さいころゲーム」を取り入れた学習活動です。

 さいころを使って、2組に分かれて、

「陣取りゲーム」や「計算ゲーム」をしました。


画像2 画像2

最近の「学校図書館」の様子

 
 最近しばらく、この【学校日記】で、

「学校図書館」の紹介をしていませんでしたので、

最近の「学校図書館」の様子をお知らせします。

 季節の掲示物「クリスマス」の飾りつけの下には、

クリスマスに関する本をたくさん並べています。(写真上)

 東成区全体で取り組まれているSDGsに関する

いろいろな本を並べています。(写真中)

 「本の福袋」、中身は一体何でしょうか…?(写真下)

 今年度、本校で重点的に取り組んでいます

「学校図書館」の活性化、読書活動の充実に向けて、

主幹学校司書を中心にさまざまな取り組みを進めています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日の給食

画像1 画像1
【ごはん、牛乳、卵どうふ、一口がんもと野菜の煮もの、
魚ひじきそぼろ】


今日は、卵どうぶが登場しました!

卵どうふは、調理室で手作りしており、

だしの風味がよく出た一品です^^


今日もおいしくたくさん食べました!

「関西みらい教育文化財団」より図書購入資金の助成

 
 「公益財団法人関西みらい教育文化財団」が、

図書購入資金の助成先を募集されていましたので、

応募しましたところ、選考のうえ、

本校に助成が決定しました。

 おかげで80冊ほどの図書を購入することができました。

 学校図書館に様子を見に行くと、

早速、新しく入った本を読んでいる子がたくさんいました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1年生シリーズ(NO.82)「国語科」【おもい出して かこう】

画像1 画像1
 
 昨日12月7日(水)3時間目、1年生の「国語科」

【おもい出して かこう】 <作文> の学習をしました。

 〇 したことを順に書く。

 〇 順序を表す言葉を使う。

 ↑ この学習目標を達成するために取り組みました。



画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 「ホランイ」
3/1 校外学習(3年)「大阪くらしの今昔館 見学」
多文化交流会(14:30〜)

学校協議会

運営に関する計画

校長経営戦略予算

いじめ防止基本方針

学校教育目標

校則

学校だより

お知らせ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ