6年 茶話会今年の6年生は、第1部として「クラス対抗大なわ跳び大会」を行いました。 クラス全員で何回跳べるか、林間学習以来の挑戦です。 10回連続で跳んだクラスが優勝しました。 第2部は、各クラスでのイベントを楽しんだようです。このクラスは・・・「ビンゴ大会」でしょうか?。 6年生が登校する日もあと16日ほどです。クラスの仲間と一緒に取り組む姿は、やはりいいですね。 先生方もなわ回し、たいへんお疲れさまでした。 2年 国語科「ん?」と思い、教室に入ると、「あなのやくわり」について調べ学習をしていました。 学習者用端末を使って調べています。2年生なかなかやります。覚えるのが早いですね。 グループごとに「あなのあるもの」を決め、どういう役割があるか調べ、まとめていきます。 「お風呂のイスのあな」「洗面所の上のほうにある穴」などいろいろです。おや、このグループは・・・「ちくわ」。 どの児童も主体的に、話し合いながら学習に取り組んでいました。 クラブ見学会4・5・6年生が、いずれか希望するクラブに属し、月に1回程度活動してきました。 今日は、その最終日です。 そして、この日は来年度4年生になる3年生がクラブ活動の様子を見学する日でした。 どのクラブに入るか、心は決まったかな? (写真は、ゲームクラブ、ボッチャクラブ、卓球クラブ、バスケットボールクラブの様子です) 4年 社会科ぶどうで有名な柏原市のの取組を学習しました。 柏原市のぶどうは、国道沿いの直売所でも売られていますが、近畿・東海地方やアジアにも出荷されているとのこと。 そんなぶどう畑も減ってきているようです。その理由についても真剣に考えていました。 5年 社会科つい最近、世界でも起きた地震。日本も地震大国と言われるほど地震が多い国ですが、今日は、そのメカニズムについて学習していました。 集中して学習していました。 地震について理解を深めるとともに、あらためて身の守り方や避難の仕方等についても確認しておきたいですね。 |
|