【2年生】 図工「ザリガニの絵」何度も何度も丁寧に色を重ね、絵のザリガニに愛情をいっぱい注ぎました。 今にも画用紙の中から出てきそうな、いきいきとしたザリガニがいっぱいです! 今日の給食 2月20日(月)関東煮は鶏肉、うずら卵、ちくわ、じゃがいも、こんにゃく、あつあげ、だいこん、にんじんが入っています。うずら卵の個別対応献立のため、アレルギーのある児童にはうずら卵を入れる前に取り分けて提供しています。 白花豆はとても大きな豆です。花も大きくてきれいな白い花を咲かせるため、江戸時代に日本に伝わった当初は観賞用として栽培されていたそうです。煮るとほくほくとして柔らかく、食べ応えがあります。食物せんいやビタミンB1、鉄などが多く含まれます。 伝達表彰(第59回全国児童才能開発コンテスト図画部門)心より大きな拍手を送ります。 おめでとうございます。 2月20日 児童朝会今日は雨が降り出してしまったので、放送での朝会になりました。 初めに、表彰がありました。 〇校長先生のお話 2月の月曜日はあと一回。6年生がこの朝会に参加できるのはあと3回になりました。 月日が経つのは早いものです。 さて、土曜・日曜にブレイキンの大会がありました。みなさんは見ていましたか。 校長先生が学生の頃ブレイクダンスが流行していて、校長先生も踊っていました。とても楽しいストリートダンスです。 東京オリンピックで競技になったスケートボードもそうですが、ブレイキンも次のオリンピックでの競技になりました。最終的には勝敗を決めますが、この二つの競技の選手たちは、互いのリスペクトが素晴らしいです。勝った、負けた、だけでなく、相手の技の素晴らしさやパフォーマンスを認め合って、よりよい技ができるように努力しています。そういう気持ちが素晴らしいことだと感じます。みなさんも、体を動かして、ブレイキンに挑戦しててみてください。 インフルエンザが流行っています。コロナウイルスもまだまだおさまっていません。石鹸で20秒の手洗いをしっかりしていますか。慣れてくると、だんだんいい加減になってしまうことがあります。丁寧な手洗いとうがいをして、健康に過ごしましょう。 〇担当の先生から 先週も皆さんは元気よく挨拶をしてくれました。ただ、寒いからかポケットに手を入れたり上着の袖の中に手を入れたままの人が目立ちます。危ないので手はしっかりと出しておくようにしましょう。 〇ユネスコ委員会からお知らせ 皆さんに協力してもらった書き損じはがきと貼り損じ切手が集まりました。集まったはがきや切手をユニセフに送ります。たくさんの子どもたちのために使われます。ご協力ありがとうございました。 今日の給食 2月17日(金)
2月17日(金)のこんだては「豚肉のオイスターソース焼き、あつあげと野菜の中華煮、デコポン、コッペパン、アプリコットジャム、牛乳」です。
デコポンは、「清見オレンジ」と「ポンカン」をかけ合わせてできたかんきつです。皮は手で簡単にむくことができ、果汁がたっぷりで味が濃いのが特徴です。デコポンの出回り時期は12月〜5月頃です。12月頃からハウス栽培のものが出回り、露地栽培のものは2月ごろから出回ります。 今日は和歌山県産のデコポンでした。まだ少し酸味が強めのさわやかな味わいでした。 |
|