2月の主な行事 6日芸術鑑賞会 7日13:05下校 10日13:05下校 13日学校保健委員会 14日火災避難訓練 18日5年出前授業 19日6年社会見学 20日防犯避難訓練 21日学習参観・懇談会 26日1年保幼小交流会 3年七輪体験 27日2年出前授業 6年出前授業

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食献立は、『まぐろの甘辛焼き、豚汁、くきわかめのつくだ煮、ごはん、牛乳』でした。
 くきわかめのつくだ煮は、食感のよいくきわかめをおだしで煮て、砂糖、みりん、こいくちしょうゆで味付けして煮詰めています。まぐろの甘辛焼きとともに、ごはんにぴったりの献立でした。
 今日もおいしかったです。ごちそうさまでした。

みな小あいさつ隊☆後期編

画像1 画像1
 今日からあいさつ隊は3年生!1組の5名が来てくれました。はじめは少し恥ずかしげでしたが、だんだんといつもの元気さが出てきました。今日もいい1日になりそうです。ありがとう!

やったーーー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな〜、おまたせ!!
 うんどうじょうがつかえるようになったよー!!

 11月から始まった工事がようやく終了し、新しい運動場に歓声が帰ってきました。子どもたちの笑顔が見られて、私たちも本当にうれしいです!
 運動場を使っての休み時間、体育、そして放課後サッカークラブも復活です!明日からも寒さに負けず、みんなで遊ぼう!!

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月の委員会活動。2月も活躍の場がたくさんあります。1月の反省を生かして今月も進んで取り組んでほしいと思います。サボリ鬼に負けてはいけませんよ。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食献立は、『鶏肉のバジル焼き、ウインナーと野菜のケチャップ煮、ブロッコリーのサラダ、おさつパン、牛乳』でした。
 ウインナーと野菜のケチャップ煮は、ウインナーを主材にじゃがいも、玉ねぎ、キャベツ、人参、青みにグリンピースが入り、ケチャップ、チキンブイヨンで味付けした煮物です。鶏肉のバジル焼きはその名の通り、バジルがアクセントとなっておいしかったです。
 今日もごちそうさまでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 作品展 学習参観・懇談会
2/28 5年クラフトパーク C-NET3・(5)・6年
3/1 委員会(最終)