新しい本が図書館に入りました本校の図書館は教室と別棟になっているのですが、子どもたちは図書館へ行こうとして校舎から一歩出るだけで、「暑い」と言っていました。 さて、このごろ図書館に来る子どもたちのお目当ては、図書館に新しく入った本です。今回100冊入ったのですが、中には「えー!私が借りたいシリーズ本の第XX巻と第〇〇巻がない。もう誰か借りてるんだ!」と残念そうな声が出るぐらい、人気のある本もあります。 今日から新しい司書の先生が来てくださっていて、借りたい本が借りれなかった子供や図書館に来ていない子供に、今まで読んだことがないタイプの本にも興味を持ってくれるよう、紹介していきたいとおっしゃっていました。 全校朝会&運動会練習朝会では、校長先生から「昨日、分校の修学旅行から帰ってきました。修学旅行の中で印象的だったことは、生徒らがしっかりと挨拶をするのを見た旅館の方々が、様々なサービスをしてくださったことです。あいさつがいかに人の心を動かすか、重要であるかを実感しました。本校の皆さんが、校外活動をするときも今何をしなければならないかをよく考え、マナーのある行動をしてほしいと思います。」というお話をいただきました。 その後の運動会練習では、生徒らが手足をしっかりと上げて行進をしていました。皆、暑い中、精一杯の力を振りしぼり、全力で練習できていた思います。運動会当日がもうすでに楽しみです。 生徒朝会&ダンススタート
9月8日(木)、本日中学生は、朝の生徒朝会がありました。
今日の講話は石田先生からでした。 石田先生からは、「ミヒャエル・エンデの『モモ』という小説を読んだことはありますか?」と問いがあり、数名が手をあげていました。 その物語の中で、道路掃除のおじさんがすごい道のりをこなさなければならなかったがそのおじさんが大事にしていることは、「目の前のゴミをひと掃き、またひと掃き、と続ける。そして、それを楽しむこと!その結果、気が付けば、すごい道のりを掃除できています。」 ということを紹介し、今現在の自分に置き換えてみようと伝えていました。 2限〜3限は、運動会で発表する、ダンスの練習がスタートしました。 生徒たちが自ら考えたダンスをみんなで踊り、男子パートや女子パートに分かれて踊ります。 苦手な生徒がいても、得意な生徒が教えたりして全員で協力し作っていきます。 運動会でのダンス披露が楽しみですね!!! 朝学習&生徒会・児童会会議!!
9月7日(木)中学校の朝学習は、「朝読書」でした。
廊下に出てみると、本当に静かで校内の工事の音しか聞こえないほど3学年集中していました。 本は、学級にある本を読んでいる人や、図書室から借りてきた本を読んでいる人もいました。 3年生は、進路の本や、仕事の本など自分の将来のことを考えて本を選んでいました。 また、本日は運動会に向けて本校の中学生の生徒会・小学生の児童会が一緒に集まり「運動会のスローガン」を決める会議をしていました。 中学生の生徒会中心に会議を進めて、事前にアンケートをとりその結果から話し合いをしていました。学校のことを考え、生徒・児童が楽しく一生懸命に頑張れるようにしっかりと考えていました。 決まったスローガンは、お楽しみにしていてください!!! 風の強い日、小学部に新しい仲間がやってきました青いくるみも吹きとばせ すっぱいかりんも吹きとばせ どっどど どどうど どどうど どどう ーーー『風の又三郎』(宮沢賢治作)より 台風11号が日本海を北上している影響で、このあたりも強い風が吹き、校庭の木々は揺れ、木の葉が校舎に舞い込み、栗の木からいがぐりがたくさん落ちました。 朝は日差しがまぶしかったのに、だんだん、どんよりした雲が出てきて、子供たちは昼休みに外で遊べるか心配していました。 天気は何とか昼休みまでもち、グラウンドに出てキャッチボールをしている子、玄関でとかげを見ている子、管理作業員さんからお借りした虫取り網で蝶やバッタをとっている子、中学生が集めてくれたいがぐりをもらって「くりだよー!」と喜んで先生に見せている子。弘済ならではの自然を楽しんでいました。 『風の又三郎』のように強い風が吹いていた今日、小学生が一人転入してきました。待ちに待った1年生です。ここの自然の中で仲間といっしょに育っていきます。 |