2月15日(土)九条東小学校創立150周年記念式典を無事終えることができました。たくさんのご来賓の皆様、卒業生、保護者の皆様にお越しいただきました。感謝申し上げます。
TOP

2/16(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、豚肉のオイスターソース焼き、あつあげと野菜の中華煮、デコポン、コッペパン、アプリコットジャム、牛乳でした。

クイズの答えは、3番です。

今が旬のデコポンは、清美オレンジと、ポンカンを交配させたものす。
「デコ」っとてっぺんが飛び出しているのとポンカンからこの名前がつけられました。

果汁たっぷりで甘く、種もほとんどないため、袋ごと食べられます。口の中で、プチプチとしたはじける食感がいいですね。

教室は、とてもいい香りに包まれていました。


サギがやってきた!!

画像1 画像1
画像2 画像2
朝、登校の見守りをしているときに、後方からすごく大きな鳥が飛んできました。「わぁ!!」と思って見てみるとサギです。どこから飛んできたのでしょう?
しばらく玄関の2階部分にとまっていて、それから運動場へ。しばらくしてまたどこかへ飛んでいきました。

今日の児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童首魁は、「この先生はだれでしょうゲーム」でした。
集会委員の子ども達が事前に先生に、好きな食べ物と好きな教科についてインタビューしました。
1人目 うどん 社会
2人目 パンケーキ 家庭
3人目 おにぎり 体育
4人目 いちご 家庭
5人目 スパゲッティ 音楽
です。これで、どの先生かあてるのは、あまりにも難しいと思って見ていましたが、「おにぎり」が出たとたん、全ての班が「○○先生や!」と答えを書いていました。子ども達は先生の好きな食べ物をよく知っているんだなぁとびっくりしました。こんな難問でも、5問のうち3問正解の班が一つありました。好きな教科から、「○○先生は、□□が得意」と考えている子も多かったです。子ども達はしっかり先生を見ていることがよく分かったゲームでした。

最後に、6年生の代表が、今日の音楽発表について「5時間目に音楽発表会をします。楽しみにしていてください。」とごあいさつ。
昨日の発表が素晴らしくて、ぜひ1〜4年生に聴かせてほしいとお願いしたところ、先生達が時間割の調整を協力してくれました。あの美しい歌声とかっこいい演奏を聴いて、全校で感動を共有したいと思います。

3 4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよボールけりゲームです。各チームに分かれてゲームをしました。

2/16 今日の予定2

画像1 画像1
画像2 画像2
2月16日(木)、今日の予定です。
昨日の5・6年生の「音楽発表会2023」が素晴らしかったので、時間を調整し、1〜4年生にも聴かせることにしました。1〜4年生の子ども達は、とても楽しみにしているようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28