あげシューマイ、中華スープ、ツナとチンゲンサイのいためもの、黒糖パン、牛乳![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「あげシューマイの、おかわりありますよ。」先生の声掛けに、たくさんの手が挙がっていました。 ジャンケンで勝った子からは、「やったー!」の声が!(負けた子も、また次があるからね。) しっかり食べて、元気に過ごしましょう! フルーツ・野菜の言い方をふくしゅうし、オリジナルピザをつくろう(4年・英語)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「フルーツ・野菜の言い方をふくしゅうし、オリジナルピザをつくろう」をめあてに学習しました。何の具材がほしいかをペアで英語を言い合い、オリジナルピザをつくることができました。 【音楽】 「マレットの種類を変えながら、いろいろなひびきを味わいえんそうしよう」をめあてに学習しました。いろんな楽器の音色を合わせて、『茶色の小びん』を合奏することができました。 【理科】 校庭の植物を観察して、オリジナルの『自然の紋』をつくりました。 じっくり愉しんでくださいね!(作品展・5日目最終日)その2
足下の悪い中、参観していただきありがとうございます。
また、PTA役員のみなさんも受付お世話いただきありがとうございます。 少しでも子ども達の作品にふれていただけることが、何よりも喜びとなります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() じっくり愉しんでくださいね!(作品展・5日目最終)
雨がポツポツと降ってきました。
それでも足を運んでくださり、うれしい限りです! 地域の方々も観に来てくださりました。 「何年ぶりかなあ・・・。」 「こうやって作品がそろうと、迫力があるよなあ!」 来られた子ども達や保護者のみなさんも充実した作品を観て心地よい表情を浮かべてくださっています。 ありがとうございます♪ ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|