入学・進級おめでとうございます。令和6年度もよろしくお願いします。

5年生 栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 5年生で魚についての栄養指導の授業がありました。東小橋小学校の栄養士の先生が来られました。

 魚には、色々な栄養素があります。骨はカルシウム・身はタンパク質・皮はビタミン・血合肉はタンパク質と鉄分です。

 魚の脂肪には、頭の働きをよくするDHA(ドコサヘキサエン酸)が入っています。お肉の脂肪とは違いサラサラした油です。

 魚を食べることで、たくさんの栄養素が一度にとれる事を学びました。

本を寄贈していただきました!

 


 日本教育公務員弘済会の65周年記念事業として

 児童用図書を寄贈していただきました




画像1 画像1
画像2 画像2

合奏鑑賞会



 1月の発表会に向けて

 クラスごとに違う曲を

 一生懸命に練習しています

 
 今日はお互いの出来具合を

 聴き合う時間です

 演奏する方も聴く方も

 真剣そのものです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰されました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 片江小学校の児童が表彰されました。

片江サンダーズが、天理ウインターカップにおいて優勝しました。

PTAのドッチボールチームが一生懸命頑張りました。


 大阪市青少年読書感想文コンクールで、5人の児童が表彰されました。

5年生の児童が「学校図書館協議会会長賞」に選ばれました。

4人の児童が「学校図書館協議賞」に選ばれました。


12月16日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<font color="#FF0000">〜献立〜
カレーうどん・はくさいのおひたし・りんご

 「カレーうどん」は、牛肉を主 材に、うすあげ、たまねぎ、にんじん、青みに青ねぎを使用します。牛肉、野菜をいためて、だしを加えて煮、塩、カレールウの素、こいくちしょうゆで味つけします。寒い時期に体の温まる一品です。

 「はくさいのおひたし」は、焼き物機で蒸したはくさいに、だし、 砂糖、うすくちしょうゆを合わせた調味液をかけ、あえます。

 「りんご」は、1人1/4切ずつです。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28