令和6年度も本校の学校教育にご理解と温かいご支援ありがとうございました。新年度もよろしくお願いいたします

今日の給食【こまつなのごまあえ】

画像1 画像1
【今日の献立】
ご飯・牛乳・タラフライ・すまし汁・こまつなのごまあえ

今日は、冬が旬のこまつなをたっぷりと使い、すりごまといりごまのたれでごま和えにしました。
こまつなは、骨や歯を丈夫にするカルシウムがたくさん含まれている野菜の一つです。
給食室では、1枚1枚丁寧に洗い、食感よく茹で上げておいしく調理してくれました。

今日の給食【ほうれんそうのクリームシチュー】

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
おさつパン・牛乳・ほうれんそうのクリームシチュー・キャベツのサラダ・洋なし(カット缶)

今日は気温が上がらず寒い1日となりましたが、給食には今が旬のほうれんそうを使って「ほうれんそうのクリームシチュー」が出ました。
給食調理員さんたちが、にんじんをハートや星、花の形に抜いてラッキーにんじんにしてたくさん入れてくれました。
冷えた体も芯から温まり、ラッキーにんじんに気持ちもほぐれる給食時間となりました。

今日の給食【関東煮】

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
ご飯・牛乳・関東煮・きゅうりの梅風味・白花豆の煮もの

今日給食は、寒い日にぴったりの「関東煮」でした。鶏肉、うずら卵、ちくわ、じゃがいも。こんにゃく、あつあげ、だいこん、にんじん、と具沢山でした。
食物アレルギーのある児童には、うずら卵の除去食が出ました。
給食室では、食物アレルギーのある児童にも配慮し、卵専用のエプロン、卵専用の調理器具を用い、除去食は専用のピンク色の食器で提供しています。

今日の給食【くじらのオーロラ煮】

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
ご飯・牛乳・くじらのオーロラ煮・まる天と野菜のうま煮・もやしのピリ辛あえ

今日は、しょうが汁にしっかりと漬け込んだくじら肉に片栗粉を付けて揚げ、ケチャップ、赤みそ、砂糖で甘辛いたれを作り、絡めました。
普段なかなか食べることのできないくじらを、給食の人気メニュー「オーロラ煮」の味付けでおいしく食べることができ、子ども達にも好評でした。

児童集会

 今日は今年度最後の児童集会があり、全学年の児童で「もうじゅうがりへ行こうよ」ゲームをしました。集会委員会の児童が盛り上げてくれ、また久しぶりの児童集会ということもあり、みんな笑顔で楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
3/1 PTAあいさつ運動