手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。
TOP

伝えたい、心に残る言葉〜5年生〜

画像1 画像1
身近な人との会話の中で、心に残っている言葉を思い起こし、その時のことをみんなに伝える学習です。
前回の学習では、みんなに伝えたい言葉を決定しました。
今日は、その言葉は誰からいわれたのか、どんな時に言われた言葉なのか、言われたときの気持ちなどをメモに書き出して整理しました。
最後は書き出したメモをまとめて、みんなの前でスピーチをする予定です。

4年生 外国語『Alphabet』

 外国語科で『Alphabet』という単元の学習を行っています。「ABC…。」と唱えるだけでなく、単語に何のアルファベットが入っているかを友達に質問したり、単語を当てたりします。子どもたちは頑張って学習に取り組んでいました。これからも頑張ろうね。(*^▽^*)

画像1 画像1
画像2 画像2

日本語教室3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
算数はかけ算のひっ算、
国語は音読や漢字をがんばっています。

5年 読み聞かせ

画像1 画像1
今月の読み聞かせの日では、5年生は校長先生に本を読んでもらいました。
3冊の本を一気に読んでもらったのですが、子どもたちは真剣に聞き入っていました。

5年 家庭科 ミシン

画像1 画像1
5年生の家庭科ではミシンの使い方を学習しています。
ボタンひとつで針が動くことに子どもたちも驚いています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 児童集会
委員会活動
ICT教育アシスタント来校
3/1 4〜6年体測
地区児童会・集団下校
ICT教育アシスタント来校
記名の日
出来島安全の日
3/2 1〜3年体測
3/3 5年社会見学「阿倍野防災センター」

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ

オンライン学習