6月16日(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() いわしてんぷら 五目汁 豚肉とさんどまめのいためもの ごはん 牛乳 今日の給食の放送ではよくかんで食べることの大切さについてのお話でした。 今日は2年生では「歯みがき指導」、6年生では「歯と口の健康教室」があり、ぴったりのお話でした。 虫歯にならず、おいしい給食がいつでもおいしく食べられるようによくかんで食べる習慣を身に付けよう! 夢授業(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さすが6年生、楽しみながらしっかりとコツをつかんでいきました。 バスケットって楽しい! という気持ちがあふれるくらいの笑顔で活動していました 夢授業(5年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() えべっさ大阪のチームコーチからバスケットについて教えていただきました。 体の使い方のコツ ドリブルのコツ シュートのコツ なども教えていただきましたが バスケットを楽しむ気持ちという素晴らしい気持ちも教えていただきました みんなが楽しそうに活動している姿を見てみているこちらも楽しくなりました。 6月15日(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() マーボはるさめ チンゲンサイともやしの甘酢あえ 入り黒豆 ごはん 牛乳 中国から伝わり、日本はもちろん韓国・朝鮮でもメジャーな食べ物「はるさめ」 ジャガイモやサツマイモのでんぷんで作るものもあれば、緑豆のでんぷんから作られるものもあり、同じようなはるさめにもちがいがあることを給食の放送で知りました 給食の放送をしっかり聞いておくといろんなことをまなぶことができますね 授業検討会![]() ![]() ![]() ![]() 先生たちもふり返り 放課後に多目的室に集まって今日の授業をこれからの授業に生かしていくために みんなで話し合いました この話し合いの中でも、6年生の子どもたちの巧みに活用している姿が話題になりました |
|