北鶴橋小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

習熟度別少人数学習

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の算数は
習熟度別少人数学習

課題に対してゆっくりじっくり考えながら進む「のびのび」クラス
苦手に感じていた子どもたちの「わかった」という喜びを大切にしています。

課題に対してどんどん考え、発展課題にもどんどん取り組む「ぐんぐん」クラス
ぐんぐん伸びていこうとする探求心の向上を大切にしています。

子どもたちの個性を大切にしながら学習に少人数に分かれて取り組んでいます。

6月3日(金)の給食

6月3日(金)の給食は

スパゲッティミートソース
きゅうりのピクルス
アーモンドフィッシュ
黒糖パン1/2
牛乳

昔から欧米で食されていた酢を使った漬物「ピクルス」
子どもたちが大好きな「スパゲッティミートソース」

子どもたちは思わずにっこにこ

6月3日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
6月3日(金)の給食は

スパゲッティミートソース
きゅうりのピクルス
アーモンドフィッシュ
黒糖パン1/2
牛乳

昔から欧米で食されていた酢を使った漬物「ピクルス」
子どもたちが大好きな「スパゲッティミートソース」

子どもたちは思わずにっこにこ

今週のコグトレ掲示板(解答編)

画像1 画像1
金曜日は答え合わせ

今週のコグトレ掲示板は

ことばさがし
たしたり、ひいたり
重なりの順番

の3問。
答えとして貼られた色紙をめくりながら、重なりを確認しました

「がんばる先生支援」研究支援の選定を受けました

昨年度に引き続きまして、以下2つの研究において「がんばる先生支援」研究支援の選定を受けました。

選定番号122
GIGA School構想を生かしたCollaborative leaning
〜 新しい生活様式の中での主体的・対話的で深い学びの実現 〜
令和4年度「がんばる先生支援」研究支援申請書(北鶴橋122)

選定番号123
個性を輝かせ、Society5.0を生き抜く児童の育成
〜 すべての児童がいきいきと学ぶ学校をめざして 〜
令和4年度「がんばる先生支援」研究支援申請書(北鶴橋123)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
3/3 委員会活動

運営に関する計画

全国調査

学校協議会

北鶴橋小学校の学校づくり

お知らせ

がんばる先生支援

学校安心ルール

いじめ防止に関する項目