北鶴橋小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

伴奏に合わせて

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の鍵盤ハーモニカの学習はちょっと高度

みんなで楽譜を見ながら運指の練習
運指の練習の後は先生の伴奏に合わせて鍵盤ハーモニカの演奏

先生の奏でる音とはちがう音をみんなで演奏
ちょっと難しかったけど、ちゃんと演奏できるようになりました

ゴムの力で動くおもちゃ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科の学習
今日の課題はゴムの力

実験を通して学習した後は、ゴムの力を使って動くおもちゃを作り
子どもたちも大好きなおもちゃ作り

学習したことを生活に生かすための学習です。

たべもののなまえやはたらきをしろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生で食育の授業がありました

今日のテーマは
「食べ物の名前や働きを知ろう」

大型モニタに映し出される画像や黒板を見ながら
元気いっぱいに答える1年生

お家の人にも学習したことを紹介してね!

7月14日(木)の給食

7月14日(木)の給食は

豚肉とじゃがいもの煮もの
オクラの梅風味
ツナっ葉いため
ごはん
牛乳

食物繊維が多く腸の働きをよくするオクラと
疲労回復によい梅
暑い夏を乗り切る食べ物としての相性抜群

そこに調理員さんの子どもたちへの思いも加わったオクラの梅風味
感謝の気持ちをいっぱいにして いただきます

7月14日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
7月14日(木)の給食は

豚肉とじゃがいもの煮もの
オクラの梅風味
ツナっ葉いため
ごはん
牛乳

食物繊維が多く腸の働きをよくするオクラと
疲労回復によい梅
暑い夏を乗り切る食べ物としての相性抜群

そこに調理員さんの子どもたちへの思いも加わったオクラの梅風味
感謝の気持ちをいっぱいにして いただきます
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
3/3 委員会活動

運営に関する計画

全国調査

学校協議会

北鶴橋小学校の学校づくり

お知らせ

がんばる先生支援

学校安心ルール

いじめ防止に関する項目