2月20日 児童朝会今日は雨が降り出してしまったので、放送での朝会になりました。 初めに、表彰がありました。 〇校長先生のお話 2月の月曜日はあと一回。6年生がこの朝会に参加できるのはあと3回になりました。 月日が経つのは早いものです。 さて、土曜・日曜にブレイキンの大会がありました。みなさんは見ていましたか。 校長先生が学生の頃ブレイクダンスが流行していて、校長先生も踊っていました。とても楽しいストリートダンスです。 東京オリンピックで競技になったスケートボードもそうですが、ブレイキンも次のオリンピックでの競技になりました。最終的には勝敗を決めますが、この二つの競技の選手たちは、互いのリスペクトが素晴らしいです。勝った、負けた、だけでなく、相手の技の素晴らしさやパフォーマンスを認め合って、よりよい技ができるように努力しています。そういう気持ちが素晴らしいことだと感じます。みなさんも、体を動かして、ブレイキンに挑戦しててみてください。 インフルエンザが流行っています。コロナウイルスもまだまだおさまっていません。石鹸で20秒の手洗いをしっかりしていますか。慣れてくると、だんだんいい加減になってしまうことがあります。丁寧な手洗いとうがいをして、健康に過ごしましょう。 〇担当の先生から 先週も皆さんは元気よく挨拶をしてくれました。ただ、寒いからかポケットに手を入れたり上着の袖の中に手を入れたままの人が目立ちます。危ないので手はしっかりと出しておくようにしましょう。 〇ユネスコ委員会からお知らせ 皆さんに協力してもらった書き損じはがきと貼り損じ切手が集まりました。集まったはがきや切手をユニセフに送ります。たくさんの子どもたちのために使われます。ご協力ありがとうございました。 今日の給食 2月17日(金)
2月17日(金)のこんだては「豚肉のオイスターソース焼き、あつあげと野菜の中華煮、デコポン、コッペパン、アプリコットジャム、牛乳」です。
デコポンは、「清見オレンジ」と「ポンカン」をかけ合わせてできたかんきつです。皮は手で簡単にむくことができ、果汁がたっぷりで味が濃いのが特徴です。デコポンの出回り時期は12月〜5月頃です。12月頃からハウス栽培のものが出回り、露地栽培のものは2月ごろから出回ります。 今日は和歌山県産のデコポンでした。まだ少し酸味が強めのさわやかな味わいでした。 【2年生】 お話会ここ数年は残念ながら中止が続いていたため、子ども達にとっては初めてのお話会でした。 自分で読むことと同じくらい、本を読んでもらうことが大好きな子ども達は、終始語り手さんと絵本に目が釘付けでした。 終わった後、本の感想を言いたくてうずうずしていた子ども達でしたが、時間の都合上、全員が語り手さんにお伝えすることはできませんでした。 本日お話会のプログラムを持ち帰っていますので、ご家庭でも、「どのお話が好きだった?」と、ぜひ聞いていただけたらと思います。 ボランティアグループ「たんぽぽ」「あべのおはなしポケット」の皆様、本日はすてきなお時間をありがとうございました。 三年生 国語「外国のことをしょうかいしよう」パワーポイントの使い方もマスターしてきました。 今日の給食 2月16日(木)あかうおのレモンじょうゆかけは、冬が旬の国産のレモンを使用し、焼いたあかうおに、レモン果汁、料理酒、みりん、うすくちしょうゆを合わせたたれをかけています。あかうおは身が柔らかく食べやすく、子どもたちにも人気の魚です。 高野どうふのいり煮は、粉末の高野どうふを、豚ひき肉やひじきなどと煮ています。鉄やカルシウムを摂れるこんだてです。 明日は「デコポン」が出ます。 |
|