育ちゆく体とわたし(4年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この学習は、性に関する学習で、自分の体の成長を知り、これからの発育に展望を持つことがねらいです。 事前に、小学校に入学してからの4年間で、どれぐらい身長が伸びたのかが分かるグラフを作りました。今日はそのグラフを使って、一人一人の成長には個人差があることを理解しました。 それから、大人に近づくにつれて起きる体の外側・内側の変化や、心の成長についても学習しました。 これから自分のことはもちろん、周りの人達のことも大切にして、ステキな大人に成長していってくれることを願っています。 今日のまとめの感想です。 ・思春期になると体にいろんな変化が起きることが分かった。 ・体に合わせて心にも変化があることがよく分かった。 ・男の子と女の子で違うところがこんなにたくさんあるんだと思いました。あらためて体を大切にしようと思いました。 ・人の体は大切にしないといけないことが分かった。これからも体を大切にしないといけないことが分かった。 ・自分の体には、たくさんの変化があって、それはすべて大切なことだということが分かった。体の変化だけじゃなくて心にも変化があることがよく分かった。 ・思春期には、体に中や心に変化が起こることが分かった。自分の体と友達の体を大切にする。 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 給食では、料理に合わせて、ホワイトルウ、ブラウンルウを手作りしています。 ホワイトルウは、小麦粉を油やバターなどで焦げ色がつかないようにいためて作る白色のルウです。 「ほうれんそうのクリームシチュー」は、手作りのホワイトソースです。 別釜に鶏肉、にんじん、たまねぎをいため、じゃがいも、湯を加えて煮ます。じゃがいもがやわらかくなれば、エリンギ、ルウを加え、塩、コショウで味付けして煮込み、最後に牛乳、生クリーム、ほうれんそうを入れて煮ます。 彩りがよく、コクのあるほうれんそうのクリームシチューは、子ども達に毎回人気の献立です。!!! キャベツのサラダは、さっぱりしていてキャベツがやわらかく仕上がっていました。今日もおいしくいただきました。(*^^*) ヒヤシンス(1年)![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/24 今日の予定![]() ![]() ![]() ![]() |