2月24日(金)の給食【豚肉】 豚肉には、主に体を作るもとになるたんぱく質が多く含まれています。体の疲れをとるビタミンB1も多く含まれています。大人気で、おかわりの手がたくさんあがっていました。 【デコポン】 和歌山県ありだのデコポン!甘くてジューシー!おいしかったです。 小学校生活最後の参観です!(6年・総合的な学習の時間)
降りしきる冷たい雨の中、来校されたお家の方々に見守られて始まりました。
さあ〜、どんな自分を観てもらうことができるでしょうか? グラデーションではいけいをぬろう(4年・図工)「グラデーションではいけいをぬろう」をめあてに学習しました。白以外の色を選んで、濃い色からうすい色になるように水を少しずつ混ぜながらしました。グラデーションの感想を紹介します。 ・色を濃くしたり、薄くしたりするのが難しかった。 ・色を変えるのが難しかった。 ・グラデーションをするのが難しかったけど楽しかった。 【書写】 「これまでに学習をしたことをいかして書こう」をめあてに、『歩む』という字を学習しました。4年生での毛筆は今回で最後になります。5年生でもていねいな字を書けるようにがんばりましょう。以下は、子どもたちの感想です。 ・「み」のまるいところが難しかったけど楽しく書けた。 ・「歩」のはねるところが上手にできなかった。 水溶液を蒸発させると…(5年・理科)
5年生の理科では、
「ものの溶け方」について、学習しています。 水溶液を蒸発させると、とけていたものを取り出すことができるのか について 「取り出すことができそう」 「いやー、取り出せないんじゃないかな」と、 予想をたてました、 いざ、実験です。 蒸発皿に水溶液をスポイトで1滴たらし、蒸発させます。 しばらくすると、 「お、白くなっていってる!」 “水溶液を蒸発させると、とけていたものを取り出すことができる”ことを 学びました。 2月22日(水)の給食【まっ茶大豆】 まっ茶大豆は、いり大豆に香りの良いまっ茶とほのかな甘さが特徴であるきびとうをからめて作られています。 まっ茶は、てん茶というお茶の葉を石うすで粉にしたもので、きびとうは、さとうきびから作る茶色の砂糖です。 |
|