4年生社会見学 大阪市立科学館 9月9日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学芸員さんの説明を聞きながら、大阪の空や星座などについて学びました。 展示場では、宇宙に関するものから身近な科学まで、テーマごとに様々な展示がありました。 水力発電の大きな機械のハンドルを回して水をくみ上げると、水が落ちる勢いで発電機の水車が回り、電気がおきました。 いろいろな鉱物の展示もあり、大きくて美しい水晶にびっくりしました。 力くらべの展示では、向かい合ったハンドルを二人で反対方向にまわして力比べをします。大きなハンドルの人は小さな力で相手を負かすことができました。 月見の行事献立![]() ![]() ![]() ![]() 今年は、9月10日が中秋の名月といって月が美しく見えるときです。 今日の献立 「ごはん、牛乳、ひとくちがんもとさといものみそに、ぎゅうにくとやさいのいためもの、みたらしだんご」 2学期が始まりました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後、教室では夏休みの出来事を発表し合ったり、課題を提出したりしました。工夫を凝らした自由研究に取り組んだ児童もいました。 コロナや熱中症に気をつけながら、2学期も楽しく充実した学校生活を過ごしましょう。 新型コロナウイルス感染症の発生について(訂正)
いきいき活動は7月30日(土)も通常通り実施いたします。先程の記事をお詫びして訂正いたします。
新型コロナウイルス感染症の発生について
このたび、本校教職員が新型コロナウイルスに感染していることが判明いたしました。これを受け保健福祉センターや教育委員会と連携して、疫学調査を実施いたしました。学校の安全が確認できましたので、8月1日(月)以降も通常通り学校業務及びいきいき活動を行います。
なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。保護者の皆さまにはご心配をおかけいたしますが、ご理解ご協力をお願い申しあげます。 |