1年 体育科「運動会の練習」
先生のお手本を見ながら、団体演技の練習をしました。
一生懸命先生の真似をして、振り付けを身につけようと頑張って踊りました。 リズムにのって、とても楽しく踊ることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年1組 理科「月の動き」
半月と満月の動きについて学習しました。
「月の動き観察盤」を使って、午後〇時の月がどこにあるかを確認しまた。 そして、半月も満月も太陽と同じように東から南を通って西へいくことに気づきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食 9/2![]() ![]() ・酢豚 ・中華スープ ・アーモンドフィッシュ ・ごはん ・牛乳 「酢豚」は、中国料理の1つです。 下味をつけた豚肉を油であげ、野菜たっぷりの甘酢のあんでからめて作る料理です。 中国では、古老肉(クーラオロウ)、糖醋肉(テンツウロウ)などと呼ばれています。 3年4組 図画工作科「太陽の顔」
「太陽の顔」を描く計画を立てました。
過去の作品の写真を参考にして、太陽の顔の輪郭や目、鼻、口などを、どのような形にするのか構想を練りました。 想像を膨らませて、学習の見通しを立てることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 体育科「運動会の練習」
動画や先生のお手本を見ながら、団体演技の練習をしました。
振り付けを確認して、曲に合わせて踊りました。 パーランクーを持って演技をするので、動きが揃うと、とても迫力のある音が響いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|