2月の生活目標は、「寒さに負けず元気よく遊ぼう」です。

2年4組 図画工作科「ザリガニ」

パスでザリガニの色を塗りました。

体全部を真っ赤に塗るのではなく、本物のザリガニをよく見て、茶色っぽいところや黒っぽい色を混ぜながら描くことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食 12/6

画像1 画像1
【本日の献立】
・いわしのしょうが煮
・みそ汁
・高野豆腐の煮もの
・ごはん
・牛乳

日本で最も多く出回っているいわしは「マイワシ」です。

大きいものは25センチメートルほどになります。

「いわし」には、主に体をつくるもとになるたんぱく質やカルシウム、鉄などが多く含まれています。

給食では、フライや煮魚などが登場します。

全校朝会 その1

全校朝会がありました。

教頭先生から、「寒くなってきているからこそ元気な挨拶を心がけて、一日をスタートさせよう」というお話を聞きました。

画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会 その2

そして、「時の記念日」を題材にした絵画作品で優秀な成績をおさめた児童に賞状が贈られました。

賞状を受け取った児童にみんなから大きな拍手が送られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 その3

また、「すみずみまできれいに掃除をしよう」という生活目標についてのお話がありました。

もうすぐ2学期が終わります。

いつも使っている教室やトイレ、ろうかなどをきれいに掃除し、すっきりした気分で2学期を締めくくりたいですね!


最後に、「今日から3時間目と4時間目の間の休み時間と体育の時間に“耐寒かけ足”が始まります」というお話がありました。

寒さに負けず、元気に体を動かして、元気で健康な体になるように、頑張って取り組みましょう!


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
3/1 はばたき集会
3/2 はばたき集会

事務室からのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ防止基本方針

生活指導

双方向通信「Teams」関連

学習者用端末関連