2月の生活目標は、「寒さに負けず元気よく遊ぼう」です。

給食 10/7

画像1 画像1
【本日の献立】
・ハヤシライス【米粉】
・キャベツのひじきドレッシング
・りんご
・牛乳

給食でいつも登場している「ハヤシライス」は、小麦粉から作る「ブラウンルウ」でとろみをつけています。

今日は、小麦粉で作った「ブラウンルウ」の代わりに米粉(上新粉)を使っているので、小麦アレルギーの人も食べることができます。

重要 4年生 本日の遠足について

4年生保護者のみなさま

本日の遠足につきましては、このような天候のため、28日(金)に延期いたします。

・本日は、各学級金曜日の学習準備をお願いします。

・給食はありませんので、お弁当をご持参ください。

ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。


大阪市立南大江小学校

3年1組 3年2組 3年3組 体育科「ミニハードル走」

ミニハードル走をするための体の動きを確認しました。

スキップ走をしたり、歩幅を大きくするために間隔を広げて置いたフラフープに足を入れたりしました。

今日の動きを生かして、ミニハードルをスムーズに越えられるように練習しましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年5組 音楽科「なかよし」「ひのまる」「やまびこ」

「なかよし」「ひのまる」「やまびこ」という歌を歌いました。

「なかよし」と「ひのまる」は、歌詞とドレミの両方で歌いました。

そして、「やまびこ」は、先に歌う人と後に歌う人に分かれて歌いました。

楽しく歌うことができました。


画像1 画像1
画像2 画像2

給食 10/6

画像1 画像1
【本日の献立】
・牛肉の香味焼き
・ほたて貝とトマトのスープスパゲッティ
・さんどまめのサラダ
・コッペパン
・いちごジャム
・牛乳

「ほたて貝」には、北海道や青森県などの冷たい海にすんでいます。

大きな貝柱があり、給食ではこの貝柱を使っています。

貝柱には、うま味がたくさんふくまれています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
3/1 はばたき集会
3/2 はばたき集会

事務室からのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ防止基本方針

生活指導

双方向通信「Teams」関連

学習者用端末関連