3年2組 算数科「円」
5cmの厚紙の両端に穴をあけ、1つには画びょうを刺してノートに固定し、もう1つには鉛筆の先を刺して描くとどんな形ができるかを考えました。
そして、厚紙と画びょうと鉛筆を使って、円を描きました。 画びょうをしっかり固定して、円を描くことができました。 1年4組 図画工作科「にょきにょきとびだせ」
箱の中にビニール袋を入れ、空気を入れて膨らませると箱から袋が飛び出るしかけの作品を作りました。
そして、その箱の飾りつけをしました。 箱や袋に折り紙を貼ったり、色ペンで絵を描いたりして鮮やかな箱を作ることができました。 給食 9/26・チキンレバーカツ ・ケチャップ煮 ・キャベツのバジル風味サラダ ・おさつパン ・牛乳 「チキンレバーカツ」には、鶏のレバーが入っています。 レバーには、血液をつくるときに必要な鉄が多く含まれています。 2年2組 国語科「ニャーゴ」
「ニャーゴ」の音読発表会をするために、班に分かれて役割分担を決めました。
「ぼくはねこをやる!」 「ナレーターがやりたい!」 などと話し合い、担当する役を決めることができました。 そして、「大きな声で読む」「みんなで声をそろえる」など、読み方のルールも班で決めました。 4年 体育科「リレー」
運動会の種目である「リレー」のチームに分かれて、走る順番や並び方を確認しました。
チームで話し合って、1位でゴールできるような順番を考えることができました。 そして、自分のチームが着るゼッケンの色や並び方なども確認しました。 本番、みんなの力が発揮できることを楽しみにしています。 |
|