「みんなが大切にされ、毎日笑える笑顔のある学校 三軒家西小学校」

これから必要な力!

画像1 画像1 画像2 画像2
2月22日  5年   国語

資料から読み取ったことをもとに、自分の考えを伝えました。

プレゼンテーションの力です。

資料は、食品ロスについてでした。食品ロスは、今大きな社会問題です。

いくつかの資料の中から選び、その資料から考え、説得力のある話しぶりが求められます。

クリーンピック2

画像1 画像1 画像2 画像2
 町が、より一層美しくなるように頑張って活動しました。

 たくさんのゴミを拾いナイロン袋に入れました。

 一緒に活動してくださった地域の皆様,保護者の皆様ありがとうございました。

 お掃除をしていると、ありがとうと声をかけてくださる地域の皆様もいました。

クリーンピック1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月21日、みんなでクリーンピックに参加しました。

 それぞれの町会に分かれて、地域の皆様や保護者の皆様と共に、お掃除をしました。

みんながつくるみんなの学習発表会

2月19日 学習発表会

 どの学年も自分の持つ力を発揮しました。

 久しぶりの舞台で緊張もありましたが、保護者の皆様に見ていただくのは、とても嬉しそうでした。

 保護者の皆様,雨の中お越しくださり、ともに学習発表会をつくっていただきありがとうございました。

 本当にすてきな三軒家西小学校の子どもたちです。

 あと、少しとなりますが,どうぞ今年度も最後までよろしくお願いします。
 
画像1 画像1

みんながつくるみんなの学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
司会の言葉に続いて,児童代表の初めの言葉です。

さあ、始まります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校評価

学校だより

お知らせプリント

学校いじめ防止基本方針