2月9日(木)卒業遠足 6年
スキー実習が始まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月9日(木)卒業遠足 6年
スキー実習が始まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月9日(木)卒業遠足 6年
六甲のスノーパークに着きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月9日(木)卒業遠足 6年
六甲のスノーパークに行きます。
出発しました。 ![]() ![]() 2月8日(水)くじらのオーロラ煮![]() ![]() 日本では、昔からくじらを使ったさまざまな料理が食べられてきました。くじらは「捨てるところがない」といわれるほど、肉だけでなく、皮や内ぞう、尾びれまで工夫して使われています。 今日の給食の「くじらのオーロラ煮」は、油であげたくじらに、ケチャップや赤みそなどで作ったたれをからませています。 ≪給食クイズ≫ 世界で一番大きいくじらは、次のうちどれでしょう? (1)ミンククジラ (2)イワシクジラ (3)シロナガスクジラ |