研究協議会(学力向上支援チーム事業)3グループに分かれての討議、発表の後、講師の先生から、指導・助言をいただきました。今後の授業づくりに活かしていきます。 5年研究授業(学力向上支援チーム事業)〈1月26日(木)〉単元は、「反対の立場を考えて意見文を書こう」でした。一人一人が真剣に授業に取り組むことができていました。 今日の給食<1月26日(木)>〇本日のメニュー ・豚肉のごまだれ焼き ・みそ汁 ・菊菜と白菜のおひたし ・ごはん ・牛乳 1月26日は「腸内フローラの日」 1月は年末年始の影響で食生活が乱れがちになり腸内環境にとってはよくない季節とされていることと、「フ(2)ロ(6)ーラ」の語呂合わせにちなんでカゴメ株式会社が制定しました。 腸内フローラを整える(=腸活)のために大切なのは善玉菌を増やすものを積極的に摂ることです。この機会にバランスのいい食事を摂り適度な運動も心がけましょう。 今日の給食<1月25日(水)>〇本日のメニュー ・ミートボールと野菜のカレー煮 ・ツナとキャベツのソテー ・りんご ・おさつパン ・牛乳 カレー料理はもともとインド料理ですが、1600年にイギリスが「英国東インド会社」を設立したことに端を発し、イギリス本国へ高級インド料理として伝えられました。 カレー粉は18世紀末イギリスで生まれ、明治の文明開化の頃、日本へ西洋料理として紹介されました。 引用元 エスビー食品 ホームページ 今日の給食<1月24日(火)>〇本日のメニュー ・筑前煮 ・じゃこ豆 ・焼きのり ・ごはん ・牛乳 筑前煮は福岡県の郷土料理です。福岡県では「がめ煮」とも言います。 一般的な煮物とちがって、先に食材を油でいためるのが特徴。油を使うことによって長時間煮込まなくてもコクが出て、具材の形もしっかり残ります。 れんこんやごぼうなど、噛み応えがのある野菜を使っているので、かむ回数が増え早食いを防いだり、唾液がよく出たり消化がよくなります。 |
|