児童朝会【8月29日(月)】9月1日(木)は防災の日となっています。防災の日は、1923年の9月1日に関東地方にマグニチュード7.9の大地震が発生した日です。たくさんの死者・行方不明者が出たこの地震を教訓にして、災害への心構えを忘れないように制定されたのが防災の日です。 この機会に、地域の広域避難場所はどこになっているのか、緊急時の防災避難グッズの備え、非常時持ち出し袋の置き場所の確認などをしてみてはどうでしょうか。 また看護当番の先生からは持ち物を大切に使うことについてお話がありました。名前の書いていない落とし物、忘れ物が1学期にはたくさん出てきているので職員室の前に見に来てほしいとお話がありました。何かの拍子にどこかにおいてしまい、そのまま置き忘れるということがあるようです。持ち物に名前が書いてあるかどうか、もう一度見直してみてください。 避難訓練(台風)・集団下校【8月26日(金)】
今日は台風の避難訓練と小中合同の集団下校を行いました。放送に従って、静かに移動ができました。校長先生と生活指導の先生のお話があり、台風の時には、下校時に特に気を付けること(突風や飛来物など)についてのお話もありました。
災害時や非常事態には小中一貫で協力して下校することもあると思います。こうした訓練を通しても小中のつながりが深まっていくのだなあと思いました。 2学期始業式 8月26日(金)校長先生からは、1学期終業式で「夏休みだからこそやりたかったことをしてください」というお話をしましたが「夏休みの思い出ができたよ」という人は、ぜひ担任の先生にお話ししてくださいとお話がありました。また、工事をしていたサブグランドがもうすぐ完成し、次は、メイングランド工事に入り、不便な生活が続きますが、不便な中で生まれた工夫は、環境が整ったときには大きな強みになるというお話もありました。 その後、水泳記録会と空手の表彰がありました。 教員研修会
8月25日(木)小中教職員合同の研修会を開催しました。
まず、今垣副校長の方から「世界・日本・大阪市の教育の方向性」についての講義のあと、「授業改善」「いじめ・不登校」「教育DX」「働き方改革」の4テーマについてグループ討議を行いました。 次に、不審者が侵入したことを想定した訓練を行いました。大阪府警の方から不審者対応についてのお話や、さすまたの使い方を教えていただきました。 より良い教育環境の創出、安全・安心な学校つくりに向けて、これからも研鑽を続けていきます。 English Day
8月19日(金)イングリッシュデイが開かれました。
C-NETの先生が3人参加して、オリジナルキャラクターを作成したものを紹介したり、音楽に合わせてダンスをしたり、だるまさんが転んだをアレンジした遊びをしたりと、楽しみながら英語に親しむ活動を行いました。 今回参加できたのは10人ほどでしたが、毎年夏休みに行われているイベントなのでより多くの児童が参加して、英語が好きになっていってほしいと思います。 |
|