◇◇◇  伝法小学校へ ようこそ!   ◇◇◇
TOP

本日の給食(2月9日・木曜日)

画像1 画像1
<本日の献立>
鶏肉のバジル焼き
ウインナーと野菜のケチャップ煮
ブロッコリーのサラダ
コッペパン・りんごジャム・牛乳

ブロッコリーは、花のつぼみの部分を食べる野菜です。茎の部分にも栄養があり、食べることができます。
ブロッコリーには、風邪にかかりにくくするビタミンCが多く、のどや鼻の粘膜をじょうぶにするカロテンや血液をつくるもとになる鉄、骨や歯を強くするカルシウムなども多く含まれています。

本日の学習(2月9日・木曜日)

 2年生は算数の学習です。100を24集めた数について考えました。「100は10こで1000だから・・・」子どもたちはこれまでの学習を振り返り、いくつか数えることができました。
 1年生は、体育科の学習でボール運動をしています。サッカーボールを足で転がして、ハードルのフレーム内にボールを通すと1ポイントというゲームをしました。
 3年生は社会の学習です。昔の道具について、学習端末で情報を収集し、その道具の使用目的や使用方法についてカードにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観・懇談会(2月8日・水曜日)

画像1 画像1
 本日は、今年度最後の学習参観・懇談会を行いました。保護者の皆様には、お忙しいところ多数の方にご参加いただき、ありがとうございました。
 いろいろな発表や合唱・合奏等がありましたが、どの学年の子どもたちもとても頑張っていました。また、ご家庭でもお子様にお声がけいただけたらと思います。

本日の給食(2月8日・水曜日)

画像1 画像1
<本日の献立>
関東煮・きゅうりの梅風味・白花豆の煮もの
ごはん・牛乳

白花豆は、おもに北海道で作られています。花も実も白いことから、白花豆とよばれるようになりました。

今日の関東煮は、うずら卵の個別対応献立でした。アレルギーのある児童には、うずら卵を抜いたものを提供しました。
教室を見に行くと、とてもおいしそうに食べていました!

本日の給食(2月7日・火曜日)

画像1 画像1
<本日の献立>
押麦のグラタン・豚肉と野菜のスープ
いよかん・おさつパン・牛乳

大麦の皮とぬかをとり、蒸してから平たくしたものを「押麦」といいます。
大麦はそのままではかたく、栄養素を体に取り入れにくいため、押麦が開発されました。
押麦には、おなかの調子を整える食物繊維が多く含まれています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28