6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

1年 「はいっ、チーズ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作科の時間に作成していた版画が、先週ついに完成しました。今日はいよいよ版画の印刷です。
 ローラーやバレンの使い方、インクのつけ方をしっかり聞いて、いざ印刷。お手本をばっちり覚えて、上手に版が刷り上がりました。インクを刷り終えて紙をめくると、「わぁー、すごーい」と毎回歓声が上がりました。初めての紙版画、大成功の1年生でした。

3年 ボッチャに挑戦!

画像1 画像1
体育科では、諏訪原先生によるボッチャの授業をしています。チームでめあてを決め、それに向けて一生懸命取り組んでいます。友だちが失敗しても、「大丈夫だよ。」「次がんばろ。」ととても素敵な声かけができています。また、スーパープレーがでると、敵や味方関係なく喜ぶ姿は、とても微笑ましいです。残りの時間も全力でボッチャを楽しもう!

3年 栄養指導

画像1 画像1
栄養指導がありました。豆についてでした。豆は、畑の肉と呼ばれるくらいとても栄養が多く含まれていることがわかりました。また、大豆はいろんな食品に変身していることも知りました。病気の多い季節ですが、しっかり栄養をとって、強い体を作りましょう!

2年 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は「やくそく」という道徳の学習をしました。交通事故にあい、たくさんの人に心配をかけてしまう主人公。今後、同じことが起こらないように、どうしたら良いか、友だちと話し、自分の意見をたくさん発表していました。

2年 手洗いのチェック

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 発育測定の後に、手洗いのチェックをしました。普段の手洗いはきちんとできているのか、手洗いチェッカーというクリームを使って、洗えていないところをチェックしました。
 指の間、手首、爪の下が洗えていない児童が多かったです。チェックした後、洗えていない所をもう一度手洗いをして、ピカピカにしていました。普段から丁寧に手洗いができるように、頑張りましょう。あと、手を拭けるように、ハンカチも忘れずに。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校評価

生江小学校タイムズ

その他