6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

神戸体験学習2

 北野町、風見鶏の館
 長い坂を登って、ポカポカになりながらの到着です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

神戸体験学習1

 生田神社では、各々の願い事を神様にお伝えしていました。
 おみくじをひいたり、お守りを買ったりしている人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生(12月6日)

 2年生は本日、秋の校外学習として神戸方面に出かけました。
 班ごとに行動計画を立て、計画に沿って規律をもって行動し、心に残る楽しい思い出を作りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

夜間ふれあい交流(12月5日)

 先週の金曜日(12月2日)に、17名の代表生徒で、東生野中学校夜間学級へ授業参観に行きました。夜間の生徒さんたちと一緒に授業を受けましたが夜間の生徒さんたちは、必死に勉強されていました。寝ている人なんかいませんでした。
 そのあと夜間の生徒さんたちと交流させていただき、そのなかで一人の夜間の生徒さんが、今が一番幸せとおっしゃっていました。
 今、私たちは、あたり前に学校に行けて、ご飯をたべられていますが、実はそれは、有難いことなのではないかと考えると、1日1日を大事に過ごしていきたいと思いました。(1年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会(12月5日)

〇校長先生のお話
 サッカーワールドカップ決勝トーナメントの話題で持ちきりです。勝ち進むには準備や計画、どうすれば勝てるかを考えたと思います。君たち1、2年生も年明けてすぐチャレンジテストがあります。あと1か月後です。目標を立てて準備期間をもうけ、計画して粘り強く取り組んでください。
〇生徒会から
 今日から1か月間、『あいさつ運動』をしています。大きな声であいさつをしましょう。
〇目黒先生のお話
 先週、マレーシアから学校訪問に来られました。東生野中学校の皆さんにはとても親切にしていただいて嬉しかった、ありがとうございましたとおっしゃってました。
          (学びコラボレーター 大村)
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校関係
2/28 教育相談
3/1 特別選抜合格発表
3/3 一般選抜出願
3年3限まで
1年:6限:大清掃
2年:5、6限:性教育
3年:給食なし
3/6 一般選抜出願

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

校内ルール関係

学校基本方針

図書館だより