今日の給食(2.1 いよかん)
今日の献立は「黒糖パン、押麦のグラタン、豚肉と野菜のスープ、いよかん、牛乳」でした。
いよかんは今シーズン初めての登場です。温州みかんのシーズンが過ぎ、いよかんやデコポンなどの柑橘類がおいしくなる時期に入りました。 いよかんは明治時代に山口県の萩市で見つかった品種ですが、その後、愛媛県で本格的な栽培が始まったことから、愛媛県の古い呼び名である「伊予の国」にちなんで「いよかん(伊予柑)」と名付けられました。今でも全国のいよかん生産量の90%を愛媛県が占めているそうです。中でも、宮内さんが育て上げた品種「宮内いよかん」は味がよいことから現在の主力品種となっています。給食でも愛媛県産の宮内いよかんを使いました。 皮は分厚いのですが比較的むきやすく、香り高い果汁がたっぷりです。出盛り期は一時です。旬の味を楽しみましょう。 ![]() ![]()
|