新入生・1・2年生の保護者の皆様へ
【ご案内】欠席・遅刻や体温等連絡のWEB受付開始及び一斉メール配信サービスについて
平素から本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
標題について、このたび保護者の方の利便性向上を目的に、お子さまの欠席・遅刻・早退や体温等に関する学校への連絡について、アプリ又はWEBでの受付を開始いたします。従来通りにお電話でも受付いたしますが、入電が集中すると中々繋がらない時間帯も生じますので、できるだけアプリ又はWEBをご活用ください。
また、緊急時の連絡等についても、令和5年3月(新入生は4月)より新たな「一斉メール配信サービス」へ移行いたします。下記内容を確認いただき、できるだけ登録いただきますようお願い申しあげます。
1.利用サービス
株式会社ミマモルメの「欠席・遅刻等連絡受付機能」「連絡ノート機能」「一斉メール配信サービス」を利用します。
ご利用にはお申込みが必要です。別途配布の【ミマモルメサービスのご案内】を確認し、WEBにてお申込みください。
サービスのご利用に必要なID・パスワードは、申込時に入力いただいたメールアドレスへ最短で当日中に配信され、サービスの利用を開始することができます。
ご不明点等ございましたら、ミマモルメのカスタマーセンターまでご連絡ください。
2.利用開始日
「欠席遅刻等連絡受付機能」 ※令和5年2月28日 17時00分より利用開始 (3月1日欠席・遅刻・早退分)します。
「連絡ノート機能」 ※同時期に利用開始します。(体温を毎朝8時30分までに登録ください。)
「一斉メール配信サービス」 ※同時期に利用開始します。
3.利用方法
詳細は別紙をご覧ください。
4.利用上の注意
(1)欠席遅刻等連絡の受付は、欠席・遅刻・早退日の前日17時00分から当日8時30分までです。
複数日にわたる場合はその都度入力してください。
(2)詳しい病状(体温等)は「備考」に入力してください。また、担任へのメッセージや、担任からの連絡が必要な場合は、
「備考」にその旨を入力し、日中に連絡がつく電話番号を必ず入力してください。
(3)遅刻は、登校予定時刻を「備考」に入力してください。
(4)早退は、種別で「その他」を選択し、早退時刻を「備考」に入力してください。
(5)体温は連絡ノート機能で毎朝8時30分までに登録ください。
(6)IDとパスワードは保護者の方が保管してください。
また、欠席・遅刻及び体温等の入力は、必ず保護者の方が行ってください。
(7)保護者の方は、ミマモルメアプリ又はメールアドレスを1件以上(最大4件)登録してください。
お問い合わせは以下にお願いいたします。
お問い合わせ先: 株式会社ミマモルメ カスタマーセンター TEL:0570-081-300
メールアドレス:
mimamorume-info@hanshin-anshin.jp
ホームページ空:
https://www.hanshin-anshin.jp/【受付時間】8:45〜12:00 13:00〜17:30(土・日・祝日・年末年始除く)
※3年生の保護者の皆さんは登録する必要はありません。
(プリントも配布していません)