おみそ汁を作ろう! 3年
3年生が、昨日、収穫した、なにわの伝統野菜、田辺だいこんと天王寺かぶらを使って、おみそ汁作りに取り組みました。
初めての家庭科室にドキドキしながらの挑戦です!煮干しを使って、だしをとり、田辺だいこん、天王寺かぶら、油揚げを切ります。手を猫の手にして、丁寧に包丁で切っていきます。 おみそを溶いて入れると、いい香りがひろがりました。「お味はどうですか?」「めっちゃ美味しい!!」みんなニコニコ満足気な笑顔です。どのクラスもお鍋が空っぽでした! 算数「速さ」5年
5年生が算数科の時間に、「速さ」の学習に取り組んでいました。
キリンとカンガルー、ダチョウの走った道のりと時間をもとに、どの動物が一番速いかを比べる方法を考えました。 一人一人が考えた後、考えの交流をして、速さの求め方を見つけていました。 英語「What do you want to be?」 6年
1月31日(火)6年生が英語でなりたい職業とその理由を言う学習をしています。今日は職業あてクイズをしました。なりたい理由を英語で言って、それを聞いて職業をあてるクイズです。
What do you want to be? I want to be a 〜. I like 〜. などの表現を使って、なりたい職業を言ったり、ワークシートに書いたりすることができました。 算数「1〜10の数」
みどり学級で、算数科の時間に、2年生が「1〜10をならべて、じゅんにかぞえよう」の学習に取り組んでいました。
数字のかき方を練習したり、数字カードを順に並べ声に出して数えたり、並べた数字を見ながらその側に数図カードを並べたりしていました。 最後に、すごろくゲームをして、サイコロの出た目の数だけ進むようにし、数字の意味をより深く学んでいました。 1/30の給食問題 シチューの始まりはフランスだと言われていますが、シチューが日本に伝わったのは何時代でしょうか? 1 明治時代 2 大正時代 3 昭和時代 正解は・・・ 1 明治時代でした!東京の洋食店で「シチウ」の名で出されていたそうです。どんなお味か気になりますね♪ |
|