4年 図書
4年生は、図書の時間に司書の先生に百科事典の使い方を教えてもらいました。
まず、 「鉛筆てどんなもの?鉛筆を知らない人にどう説明する?ポケモンて何?」 と、問われ、困っている子がたくさんいました。 国語辞典、百科事典には、こう載っているよという紹介をしてもらい、国語辞典よりも百科事典の方が詳しく載っていることを知りました。 その後は、いくつかの質問が書いた用紙が配られ、まず、考えてみる。その後に百科事典で調べてみるという活動をしました。 1 スーパーマンは何人? 2 チュロスは生地を星形にしぼりだす。何のため? 3 初音ミクの身長は? 4 イチローは日米通算何安打? など、いろいろなジャンルの問題があり、 「知らーん、わからーん」 の連続でした。が、百科事典で調べ、答えを出すことができました! 百科事典は、調べ学習に使えます!お楽しみ会でクイズを作りたい時にも使えます! と、紹介してもらいました。これからの学習に活かしてもらいたいです。 答えは 1 宇宙人 2 生地が膨張して破裂するのを防ぐため 3 158センチメートル 4 4367安打 1月13日の給食
【きんぴらちらし、ぞう煮、ごまめ、牛乳】
正月の行事献立です。 きんぴらちらしは、豚肉、ごぼう、コーン、グリンピース、かんぴょうを使用し、粉末のこんぶを加えて旨みを増した混ぜごはんです。食べる時に自分できざみのりをかけていただきます。 ぞう煮は、かつおぶしでだしをとり、白みそを多く使った関西風のものです。白玉もち、なにわの伝統野菜であるきんときにんじん、青みにみつばを使用しています。(写真2、3枚目) ごまめは、おせち料理の一品で、五穀豊穣を願って食べます。焼き物機で香ばしく焼き、甘辛いタレをからめています。(写真4、5枚目) 1月12日の給食
【ごはん、鶏肉の甘辛焼き、かす汁、くりきんとん、牛乳】
鶏肉の甘辛焼きは、料理酒、砂糖、みりん、こいくちしょうゆで下味をつけた鶏肉に、たまねぎを混ぜ合わせ、焼き物機で焼いています。ごはんによく合う一品です。(写真2、3枚目) かす汁は、年に一回だけ登場します。さけ、こんにゃく、うすあげ、だいこん、にんじん、青みに青ねぎを使用し、うすくちしょうゆ、みそ、酒かす(写真4〜6枚目)で味つけした寒い時期に体があたたまる具だくさんの汁ものです。 くりきんとんは、おせち料理の一品です。煮くずれるまでやわらかく煮たさつまいもに、くりを加え、砂糖、みりん、塩で味つけして煮含めています。(写真7、8枚目) 二年生 スポーツ出前講座
今日はスポーツ出前講座で来ていただいたリーフラスの先生方に開脚跳びのコツを教えてもらいました。
一生懸命先生方のお話を聞き、習ったことを実践することができていました。 1月11日の給食
【黒糖パン、あじのレモンマリネ、てぼ豆のスープ煮、スライスチーズ、牛乳】
今日から3学期の給食が始まりました。 本年も、安全でおいしい給食が提供できますよう、学校全体で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。 あじのレモンマリネは、1人1枚のあじをなたね油であげ、いためたたまねぎとレモン汁などで作った調味液をからませています。レモン汁は最後に加えることで、風味を残すようにしています。(写真2枚目) てぼ豆のスープ煮は、豚肉を主材に、じゃがいも、キャベツ、にんじん、さんどまめ、コーン、鉄を多く含むてぼ豆を使った具だくさんのスープ煮です。(写真3枚目) スライスチーズは、1人1枚です。 |