標準服リサイクルにご協力ください。

5年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「剣の舞」を鑑賞しました。曲の感じが変化する楽しさ、おもしろさを前半と比べ、気がついたことをワークシートに書き込みました。そしてグルーブや学級全体で交流しました。速さの違いや別の楽器が入って演奏するところ、よく似た主旋律が繰り返されていることなど、様々な「しかけ」がされていることに気づきました。

4年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「キャッチソフトバレーボール」

3回で相手コートにボールを返します。レシーブではなく、ボールを手で受けて、3人で回し、そのまま投げて返しても良いし、アタックで返してもOKです。チームで練習をした後、5分ずつの試合を行いました。回を重ねるうちにだんだん上手になってきました。

3学期の読書まつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から一週間『読書まつり』を行います。本を借りるとスタンプがもらえます。初日の今日はたくさんの子たちが図書室を訪れました。

5年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ソフトバレーボールをしました。
チームで練習。トスやレシーブの仕方を実践してコツをつかんでいます。
今日は試しにゲームをしましたが、ボールをつなげることが意外に難しいと気付いたようです。ゲーム後に振り返りをし、新たな課題を見つけました。

見守り隊の皆さんに感謝する会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校では、「見守り隊」という組織ができる前、2000年ごろから子ども達の登下校を見守ってくださっています。今朝は、代表児童からのおれいのことばと、みんなで作ったお礼のメダルを渡しました。

見守り活動を一番早くからしてくださっているKさんから、「みんなが、大きな声であいさつをしてくれると、元気が出ます。歩き方もずいぶんよくなってきてうれしいです。」などの話がありました。

雨の日も風の日も、毎日朝早くから、本当にありがとうございます!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 動物園出前授業1年 ひまわり学級個人懇談会
3/2 ひまわり学級個人懇談会 卒業を祝う会
3/3 ひまわり学級個人懇談会 6年茶話会
3/6 卒業式練習開始 プログラミング出前授業5年 ひまわり学級個人懇談会 スクールカウンセリング
3/7 登校見守りDAY 健康チェックの日

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

令和7年度入学の保護者の方へ

いきもの