早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習する漢字が増えてきました。
 一文字ずつていねいに書いて覚えます。

3年 遠足その2

自然史博物館では、テーマ別の展示を見学しました。大きなナウマンゾウのはく製や昆虫の標本、恐竜の化石などを見つけ、「昔ってこんな生き物がいたんや〜!」「蝶だけでも何種類もあるね♪」とニコニコしながら見ていました。

少し暑かった一日でしたが、楽しい遠足となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 遠足 その1

9月16日(金) 3年生は長居公園・自然史博物館に遠足に行ってきました。

駅や電車の中でも静かに乗車したり、移動も2列に並んで安全に歩くことができました。

自然史博物館で前のゲートでは大きなクジラの骨がお出迎え。
「大きい!!」「骨、何本あるんやろう??」

興味津々です♪


画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日(金) 本日の給食

今日の献立は、野菜たっぷりカラフルライス・キャベツときのこのスープ・ぶどう(巨峰)・牛乳です。

『学校給食献立コンクール 優秀賞献立』

運動や勉強が 元気に頑張れるように

カラフルな色合いに 仕上げました。

見た目も鮮やかな 食欲がすすむ献立です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 炭酸水から二酸化炭素を取り出します。
 石灰水が白く濁りました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31